京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:96
総数:383229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 図画工作科 「言葉から思いを広げて」

画像1
画像2
 お話の絵の制作に取り組んでいます。お話から広がるイメージを、丁寧に描いていきます。想像力を膨らませて、描きたいイメージを形にできるとよいですね。楽しみです!

【5年生】 体育科 「運動会に向けて」

 運動会に向けて、学年で動き始めています!

 5年生は、100m走と棒引きを実施する予定です。今日は、棒引きの流れを確認して、実際に競技もやってみました。今年度に関しては密になりすぎないようにするために、棒にはポイントをつけて、1本を引っ張れる人数も制限して行います。

 例年とは少し違った形で競技を行いますが、白熱した闘いをご期待ください!
画像1
画像2
画像3

【5年生】 国語科 「たずねびと」

画像1
画像2
画像3
 物語を読む学習を新しく始めます。「たずねびと」というお話です。

 主人公は子どもたちと同年代の女の子。駅前で1枚のポスターを見つけるところからお話が始まります。主人公が感じたことと読み手である自分が感じたことや考えたことを重ね合わせながら、感想や考えを伝え合いたいと思います。

 学習計画を立て、学習の見通しをもちました。

【5年生】 算数科 「整数」

 「倍数」や「約数」を使って問題を解きます。単元の学習も残すところわずか。しっかり使い分けられるように、どんどん復習しましょう!
画像1
画像2
画像3

【5年生】 身体計測

画像1画像2
 2学期に入り、今年2回目の身体計測です。

 5年生は子どもたちにとって、身体がぐーんと成長する時期です。目に見える成長だけでなく、「第二次性徴」と呼ばれる身体の内部の変化も起こる時期です。今日は養護の中川先生から、身体と心の変化についてのお話を聞きました。

 成長には個人差があるということ、身体と心の変化はデリケートなことなので友だちであっても気を遣い合う必要があるということなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

 先日の実験から、流れる水のはたらきには大きく3つ「しん食」「運ぱん」「たい積」というものがあると分かりました。結果から考察し、次の学習問題につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 算数 「整数」

画像1
画像2
画像3
 「倍数」や「約数」を使って、問題を解きます。「最小公倍数」と「最大公約数」。どちらを問われているのか、どちらを使って解くのか・・・よく読んで、考えてみましょう!

【5年生】 外国語科 「新しいALTの先生に、梅小路小学校の先生を紹介しよう」 〜教職員の皆さんにインタビュー〜

画像1
画像2
 休み時間を使って、担当の教職員の方々にインタビューをしています。ちょっと緊張しているかな?新しいALTの先生へのプレゼンテーションのために、しっかり聞かせていただきましょう!

【5年生】 お月見献立 〜給食時間の様子〜

 今日は9月の和献立の日でした。

 おいしい里芋の煮つけは、スチームコンベクションオーブンを使って作られていました。今年の中秋の名月は、9月10日だそうです。お天気が良ければ、是非夜空を見上げてみてはどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 外国語科 「新しいALTの先生に、梅小路小学校の先生を紹介しよう」

 できるかどうかを尋ねる表現“Can you 〜 ?”を使って、友だちや先生に質問しました。“Yes, I can.”“No, I can't.”の後に、さらに相手の答えに対して反応できると、よりよいコミュニケーションになりますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp