京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:96
総数:383165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 道徳 「正義の実現」

 「名前のない手紙」というお話から、「いじめ」に直面したらどうしたらよいのか考えました。いじめに直接加担していなくても、黙認している傍観者もいじめの加害者と言えます。一人一人が当事者意識をもってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 図画工作科 「ほり進めて 刷り重ねて」

画像1
画像2
 版画を制作する学習です。まずは、下絵のアイデアとなるものを探しました。今回のテーマは「昔話」。日本のお話や世界のお話……図書室に行って、久しぶりに絵本を手に取った人もいたのでは?「懐かしいなぁ〜」なんて言いながら、どのお話にするか考えました。

【5年生】 社会科 「自動車をつくる工業」

 学習したことを新聞にまとめています。初めて知ったことやみんなに伝えたいことを、ロイロノートに打ち込んでいきます。

 タイピングもかなり慣れてきましたね!
画像1
画像2
画像3

【5年生】 算数科 「単位量あたりの大きさ」

 異なる大きさの部屋に子どもが何人いるか考えて、どの部屋が一番混んでいるのか、どうしたら混み具合が分かるのか考えました。

 「たたみ1枚あたりの子どもの人数」という考え方と、「こども1人あたりのたたみの枚数」という考え方があることが分かりました。どちらでも考えられますね。

 「ややこしいなぁ……」「分ったような分からんような……」と感じている子が多いようです。この後に控えている「割合」の学習にも深く関係している学習なので、何度も繰り返し練習して、しっかり慣れるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 音楽科 「マイバラード」

 とてもきれいな声で歌うことができています。主旋律と副旋律が重なり合うところは「つられる〜!」と苦戦しながらも、重なり合いを感じられるようになってきました。

 歌詞に「届け 愛のメッセージ」とあるように、聴いている人に曲の素晴らしさが届くように歌いましょう♪
画像1
画像2
画像3

【5年生】 外国語科 「おすすめの旅行プランを提案しよう!」

 実際に話す練習をし始めています。練習を重ねるにつれて、スラスラと上手に話せるようになってきています!自信をもって提案ができるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 和食について考えよう 〜食に関する学習〜

 栄養教諭の船田先生に、和食について教えていただきました。

 5年生では、家庭科でご飯とみそ汁の作り方を通じて、日本の食文化について考える機会を多くもちました。その内容も思い出しながら、和食の特徴、よいところなどは何なのか考えました。

 学習の最後には、ロイロノートを使って理想の和食献立を考え、おすすめする理由を発表しました。給食にも和食がたくさん出てきますね。たくさんの魅力に気が付いていけるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 国語科 「カンジー博士の暗号解読」

画像1
画像2
画像3
 漢字を使って暗号パズルを解いたり作ったりする学習です。教育実習生の先生と一緒に学習しました。

 みんな、頭をつき合わせて一生懸命考えています!

【5年生】 算数科 「平均とその利用」

 歩幅を求める計算方法を考えました。

 人間の歩幅なので、必ずいつも同じ長さとは限りません。そこで、平均の考え方を使います。自分の歩幅がだいたいこのくらい、と分かっていたら、およその距離を測るときに役に立ちますね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 読書の秋

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間や休み時間に読書を楽しむ姿が増えてきました。

 特に5年生では今、国語科の学習で伝記を読む学習をしているので、伝記を手に取る機会が増えました。先人の生き方を自分の生き方に重ね、たくさんのことを学んでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp