京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up4
昨日:50
総数:386124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

 先日の実験から、流れる水のはたらきには大きく3つ「しん食」「運ぱん」「たい積」というものがあると分かりました。結果から考察し、次の学習問題につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 算数 「整数」

画像1
画像2
画像3
 「倍数」や「約数」を使って、問題を解きます。「最小公倍数」と「最大公約数」。どちらを問われているのか、どちらを使って解くのか・・・よく読んで、考えてみましょう!

【5年生】 外国語科 「新しいALTの先生に、梅小路小学校の先生を紹介しよう」 〜教職員の皆さんにインタビュー〜

画像1
画像2
 休み時間を使って、担当の教職員の方々にインタビューをしています。ちょっと緊張しているかな?新しいALTの先生へのプレゼンテーションのために、しっかり聞かせていただきましょう!

【5年生】 お月見献立 〜給食時間の様子〜

 今日は9月の和献立の日でした。

 おいしい里芋の煮つけは、スチームコンベクションオーブンを使って作られていました。今年の中秋の名月は、9月10日だそうです。お天気が良ければ、是非夜空を見上げてみてはどうでしょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 外国語科 「新しいALTの先生に、梅小路小学校の先生を紹介しよう」

 できるかどうかを尋ねる表現“Can you 〜 ?”を使って、友だちや先生に質問しました。“Yes, I can.”“No, I can't.”の後に、さらに相手の答えに対して反応できると、よりよいコミュニケーションになりますね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 社会科 「水産業のさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
 水産業に関する学習を進めています。

 残念ながら梅小路の近くに海はありません。が、近くに中央卸売市場がありますよね。きっと、市場には様々な港から新鮮な海産物が運ばれているはず。学習したことを踏まえて、お店に並ぶ商品を見てみると、今までとは違う発見があるかもしれませんね。

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

 実際に小さな川の模型を作ってみて、水を流す実験を行いました。

 予想を立てて、運動場の砂場でいざ実験。実験中の様子は、タブレットで動画として記録します。
 水を流すと、川の周りが水の働きでどんどん削れて、砂が流されていく様子が確認できました。「おぉ〜。やっぱり!」
 水の量を増やすと・・・「うわー!決壊した!!」「地形が変わっちゃった。」「これが、自然災害やな・・・」

 模型ながらも、流れる水の威力を実感することができたようです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

画像1
画像2
画像3
 1組の様子です。

 「上流と下流で、周りの景色が全然違う!」
 「桂川は、なんでこんなに曲がってるんかな?」
 「Google Earthで見ると、立体的で様子がよく分かるなぁ〜」

 様々な気づきや疑問があったようです。今後の学習で、明らかにしていきたいですね。

【5年生】 理科 「流れる水のはたらきと土地の変化」

 新しい学習、「流れる水のはたらきと土地の変化」を始めました。

 初めに、京都市のハザードマップを見てみると、京都市の中には水害の危険がある場所がかなりたくさんあるということが分かりました。京都市に海はありません。では、水害に関連しているのは市内を流れている川ではないだろうか……ということで、Google Earthを使って川の様子を見てみました。様々な疑問から、学習問題を考えることができました。今後の学習が楽しみですね。

 写真は2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 国語科 「新聞を読もう」

画像1
画像2
画像3
 みなさんは、普段新聞を目にしていますか。あまり馴染みがない、難しそう、という人もいましたが、いろいろな新聞の一面を見比べてみると、同じニュースでも新聞社によって書きぶりや写真が異なっていることがあることに気付きました。

 今日は、全国紙と地方紙で書かれ方がどのように違うのか、読み比べてみました。なぜ、このような違いがあるのか。様々なことに気が付きましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp