京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up42
昨日:60
総数:383599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】土台に色付けしよう

 図画工作科「わくわくプレイランド」では,電動のこぎりで切ったベニヤ板を段ボールの上において,イメージを確かめました。その後,自分の思いが伝わるように,色を作ってつけていきました。
画像1画像2画像3

【5年生】側面や底面のひみつ

 算数科「角柱と円柱」では,立体模型を見ながら立体の側面や底面について,どのようなきまりがあるのか考えました。「底面は合同であること」や「角柱の側面は長方形や正方形になっていること」などに気付くことができました。
画像1画像2

【5年生】電磁石をいかしたおもちゃをつくろう

 理科「電磁石の性質」では,電磁石を使ったおもちゃを作りました。今までの学習をいかし,おもしろいおもちゃを作り上げて楽しみました。
画像1画像2画像3

【5年生】仲間分けをしよう

 算数科「角柱と円柱」の学習では,5つの立体を2つの仲間に分けていきました。「角がある」「角ばっていない」など,理由をもって2つに仲間分けした子どもたち。その後,「角柱」と「円柱」という言葉を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どの表現が一番伝わるかな

 国語科「伝わる表現を選ぼう」では,教科書に示された難しい文を1年生にも伝わるように表現を変えて書きかえる学習をしました。その後,友だちの意見を読み合い,どのようにすればよいのかをまとめていきました。
画像1画像2画像3

【5年生】関係図にまとめよう

 社会科「情報を生かす産業と情報を生かすわたしたち」では,情報をどのように生かしているのかを関係図にまとめました。難しい課題でしたが,まとめ方の1つとして知ることができました。
画像1画像2画像3

【5年生】今までの学習をたしかめよう

 算数科では「復習」のページに取り組みました。小数の筆算から面積,割合のグラフなど,いろいろな内容についてふり返ることができました。
画像1画像2

【5年生】なくなったカードはどれ?

 外国語科では「Where is the gym?」の単元の学習がスタート。まずは建物の名前を覚えようと,ペアでミッシングゲームをして楽しく覚えていきました。
画像1

【5年生】とび箱運動

 体育科「とび箱運動」では,最初に準備運動や体慣らしのやり方について確かめました。その後,わざ調べをして,自分ができる技,できない技を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どんな技に挑戦するのかな?

 体育科では,「とび箱運動」の学習がスタートしました。どんな技に挑戦するのか,タブレットを使って技を確かめていきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp