京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:84
総数:381885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】大根を植え付けよう

 9月24日(金)にタキイ種苗と京都青果合同株式会社の方にご協力いただき,大根の植え付けに挑戦しました。
 はじめに野菜の大切さや果物と野菜の違いなどについて学んだ子ども達。植え付け作業では,土まみれになりながらも楽しく植え付ける姿が印象的でした。どれだけ大きくなるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】地震が起きたらどうするの?

 学級活動では,地震が起きた際の対応について話し合いました。地震の映像を見ることで普段から対応を考えておくことの大切さを感じた子ども達。話し合いではいろいろな意見が出てきました。
画像1画像2

【5年生】練習問題にチャレンジだ!

 算数科「整数」では,今までの学習内容を確かめる練習問題にチャレンジしました。テストに向けて自分の力を試すよい機会となりました。
画像1画像2

【5年生】米づくりを支えている人は?

 社会科「米づくりのさかんな地域」では,米づくりを支えている人にはどのような人がいるのか,また,どのように支えているのかについて調べました。JAや農業試験場の研究員など,いろいろな人が様々な形で支えていることをつかむことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】植物の実や種子のでき方についてまとめよう

 理科「生命のつながり3 植物の実や種子のでき方」では,今まで学習してきたことをふり返りました。その後,まとめの問題に挑戦。すらすらと答えることができていました。
画像1画像2画像3

【5年生】公約数の見つけ方を考えよう

 算数科では「整数」は,2つの数の公約数の見つけ方を考えました。2つの数の約数を書き出して,その中から同じ数を見つける方法だけでなく,大きい方の約数だけを書き出して見つける方法を考え出すことができました。
画像1画像2

【5年生】「綾」の心情の変化を読み取ろう

 国語科では「たずねびと」の主人公「綾」の心情の変化を読み取っています。情景や会話,行動などから「綾」の心情を読み取り,グループで交流しました。さらにクラスで交流することで,読み取りの視点を新しくもつことができたようです。
画像1画像2

【5年生】アルファベットをつなごう

 外国語科では,順番に言われるアルファベットを聞き取って,線でつないでいきました。そして出来上がった形は…りんごでした!
画像1画像2画像3

【5年生】買い物の工夫

 家庭科「持続可能な暮らしへ」では,商品を買う時に,どのような点に気をつけるとよいか,お店とお店以外で分類しながら考えました。そして,考えたことをグループでベン図にしてまとめ,全体で話し合いました。
画像1画像2

【5年生】たずねびと

 国語科では「たずねびと」のお話を聞いて,場面や登場人物について整理していきました。お話の舞台は広島市でしたが,原爆ドームや平和記念資料館などについて,タブレットで確認することで,イメージを持つことができたようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp