京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:383779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】受粉するとどうなるのかな

 理科「生命のつながり(3)」では,めしべが受粉するとどのような変化が起こるのかについて,予想を立てました。その後,実験方法をみんなで確認し,実験の準備しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どんな野菜があるかな

 梅小路ファームでは,次に育てる野菜にはどんなものがいいか,インターネットを使って調べました。ブロッコリーや白菜など,いろいろな野菜があると気づいた子どもたち。次回からはどの野菜にするといいか,考えていきます。
画像1画像2

【5年生】ポスターセッションに向けて

 夏休みに取り組んだ自由研究をもとに,ポスターセッションをするため,パワーポイントでスライドを作っている子どもたち。作成したスライドをもとに個人で発表練習をしていきました。
画像1画像2

【5年生】米作りの1年

 社会科「米づくりのさかんな地域」では,米作りの農家がどのように米を作っているのかを教科書で調べました。月ごとにいろいろな作業があることを知った子どもたち。米作りにたくさんの手間がかかることを知って驚いていました。
画像1画像2

【5年生】いつ起きているのかな?

 外国語科「What time do you get up?」では,グループの友だちと普段の生活について質問し合いました。答えに対する反応にも気をつけてやり取りしていきました。
画像1

【5年生】イメージに合うように色付けしよう

 図画工作科「言葉から思いを広げて」では,絵の具を使って自分が想像した場面に色付けしていきました。点描やドライブラシ,ぼかしといった技法を駆使して色づけする子も見られました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】顕微鏡でのぞいてみると

 理科「生命のつながり3 植物の実や種子のでき方」では,顕微鏡を使っておしべの先についている花粉を観察しました。たくさんの粒粒がついている様子を見て,子どもたちは感嘆の声をあげていました。
画像1画像2

【5年生】興味のある記事を読もう

 国語科「新聞を読もう」では,新聞記事の中から自分が興味をもった記事を選んでプリントに貼りつけました。その後,見出しを赤色で囲んだり,心に残った文に線を引いたりして,記事の内容をまとめ,感想を書きこんでいきました。
画像1画像2

【5年生】文字の大きさに気をつけて書こう

 書写では「白雲」の文字を毛筆で書きました。画数が多い字の方を大きく書くことに気をつけて書いていきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】合同な図形テスト

 算数科では「合同な図形」のテストに取り組みました。合同な図形を見つけ出したり,作図したりと,学習の成果を試す問題に真剣に取り組みました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp