京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:97
総数:383971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】ジョイントプログラム社会

 ジョイントプログラムの社会に取り組みました。表やグラフをしっかりと読みとることで,答えを導き出すことができました。
画像1画像2

【5年生】なわとび

 体育科では「なわとび・ジョギング」の学習がスタート。まずは短なわを使って,自分ができる技を調べていきました。
画像1画像2

友だちの作品を鑑賞しよう

 図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」の学習では,出来上がった作品の鑑賞会をしました。彫り方や色の重なり方など,視点をもって鑑賞することで,ほり進み版画のよさを感じることができました。
画像1画像2

【5年生】職業の言い方を知ろう

 外国語科「U9 My hero is my brother」では,職業の言い方を勉強しました。ALTのヴェロニカ先生が作ったクロスワードパズルをして,新しく言葉を覚えていくことができました。
画像1画像2

【5年生】ジョイントプログラム算数

 ジョイントプログラムの算数に取り組みました。最後まであきらめずに取り組む姿が見られました。
画像1画像2

【5年生】地震が起きたときには

 1月17日(月)に避難訓練を行いました。教室や運動場,廊下など,それぞれの場所で地震が発生した時の対処方法を考えました。その後,実際に机の下にもぐった頭を守る訓練をしました。
画像1

実験の準備を

 理科「電磁石の性質」では,電磁石について調べるために,実験の道具を作っていきました。説明書をよく読んで,細かな作業も進めていくことができました。
画像1画像2

フレンドリー遊び5年生企画

 1月25日(火)のフレンドリー遊びは5年生が担当。どんな遊びにするか,5年生で集まって考えました。
画像1画像2画像3

梅小路ファーム開店

 梅小路ファームで育てている冬野菜が収穫の時期を迎えました。1月まで販売していきますので,ぜひお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

冬のジョイントプログラムスタート

 5年生2回目のジョイントプログラムが始まりました。冬休みの勉強の成果をしっかりと出すことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp