京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:64
総数:384448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たしかめテストにチャレンジ

 算数科では「たしかめよう」のテストに取り組みました。冬休みの勉強の成果をしっかり出して,最後まで頑張る姿が見られました。
画像1画像2

切り捨てと切り上げを使って

 算数科「わくわく算数ひろば」では,切り捨てや切り上げを使って見積の仕方についても考えました。お手本となる文を参考にして,自分で説明することができるようになりました。
画像1画像2

どのように見積ろう

 算数科「わくわく算数ひろば」では,見積の仕方について考えました。基準となる数字をこえている分とこえていない分とで差し引いて考えることのよさに気付けました。
画像1画像2

3学期のめあてづくり

 6年生まであと3か月。どんな6年生になりたいかをイメージして,3学期のめあてを考えました。
画像1
画像2
画像3

3学期の始業式

 1月11日(火)から学校生活が再開。1校時には3学期の始業式を行いました。冬休みの生活をふり返り,3学期に向けて新たな気持ちを持つことができました。
画像1画像2

【5年生】今年のよごれ,今年のうちに

 12月24日(金)は,パワーアップタイムの時間も活用して,大掃除を行いました。いらないものを片付けたり,ほこりをたくさん集めたりしました。すっきりして新年を迎えられそうです。
画像1画像2

【5年生】メリークリスマス

 12月24日(金)の給食にはセレクトデザートがつきました。サンタクロースの格好に扮した校長先生と教頭先生からデザートを受け取る子どもたち。おいしいデザートに,思わず笑みがあふれていました。
画像1画像2

【5年生】2学期の終業式

 12月24日(金)に終業式を行いました。校長先生から2学期をふり返る視点についてお話しいただくことで,一人ひとりが2学期の成長を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】パフォーマンステストに向けて

 外国語科「What would you like?」では,値段を尋ねて注文するやり取りについてのパフォーマンステストを行いました。テスト前にペアでしっかりと練習する姿が見られました。
画像1画像2

【5年生】理科の学習を確かめよう

 理科の「確かめよう」のテストを返却しました。直しをする中で,学習したことについてもう一度正しく理解することができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp