京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:41
総数:382901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】 社会科 「京都府の様子」

 2組の学習の様子です。

 地図を色分けして見ることで、場所によって様々な特徴があることが分かりましたね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 社会科 「京都府の様子」

画像1
画像2
画像3
 この前の学習で全国の都道府県について知ったので、今度は自分たちが住む「京都府」の様子についてさらに詳しく学習します。

 京都府はどのような地形をしているのか、地図や副読本で調べながら、気が付いたことを話し合いました。

 写真は1組の学習の様子です。

【4年生】 理科 「天気と1日の気温」

画像1
 昨日と今日の2日間、1日を通しての気温の変化を調べました。

 1時間ごとに気温を計り、折れ線グラフに表しています。まさに算数科の学習と繋がっていますね。

 さて、今の気温は・・・?

【4年生】 外国語活動 「Let's play cards.」

 Unit 2 のテーマは「遊び」です。世界の遊びを知り日本の遊びと比べたり、自分の好きな遊びを伝え合ったりできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 外国語活動 「Hello, World!」

画像1
画像2
画像3
 あいさつをしたり、好きなものを伝え合ったりするやりとりにも慣れてきました。

 決まった文を読み上げるだけでなく、"Oh, yes!" " Me too!" など、相手が言ったことに対して反応する姿も増えてきました。

【4年生】 国語科・書写 「点画の筆使い」 〜花〜

画像1
画像2
 先週書写の学習で書いた「花」という字を、本館2階〜3階の掲示板と、2階図工室前の掲示板に飾っています。

 ご来校の際にはぜひご覧ください。

【4年生】 国語科 「聞き取りメモのくふう」

 インタビューの様子です。
画像1
画像2

【4年生】 国語科 「聞き取りメモのくふう」

画像1
画像2
画像3
 役割分担をして、担当する教職員の方にインタビューしています。どんなことをお聞きできるかな?クラスで伝え合うのが楽しみですね。

【4年生】 音楽科 「歌声のひびきを感じ取ろう」

 「風のメロディー」という曲を聴いて、感じたことを出し合いました。

 「『いいことありそう』とは違って、ゆったりした感じがします。」
 「おだやかで、優しい感じ。」
 「8分の6拍子だから、なめらかな感じがするんだね。」

 気づきがたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 国語科 「聞き取りメモのくふう」

画像1
画像2
画像3
 「よい聞き方」「よいメモ」とは、どんなものでしょう。練習したことを通して、話し合いました。

 「しっかり聞くことが大切だけど、もし聞き逃してしまったら・・・」
 「もし、話がすぐ終わってしまったら・・・」
 「こんな準備をしていけば大丈夫じゃない?」

 インタビューに備えて、意見を出し合い交流しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp