京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up23
昨日:74
総数:384390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】単元の学習内容を確かめよう

 算数科「小数のかけ算やわり算」では、単元のまとめの問題に取り組みました。かけ算やわり算、小数倍についてなど、広い範囲の内容を確かめることができました。
画像1

【4年生】練習問題にチャレンジしよう

 算数科「小数のかけ算やわり算」では、小数のわり算の練習問題にチャレンジしました。問題数は多かったのですが、最後まで粘り強く解いていました。
画像1画像2

【4年生】3学期始業式

 1月9日(火)に3学期始業式を行いました。久しぶりの登校となりましたが、落ち着いて静かに話を聞くことができました。
画像1画像2

【4年生】2学期終業式

 12月22日(金)は2学期の終業式。校長先生のお話を静かに聞くことができました。立派な成長です。
画像1画像2

【4年生】紹介文を読もう

 国語科「プラタナスの木」では、書き上げた物語の紹介文を読み合いました。友だちの紹介文に丁寧にコメントする子どもたち。たくさんのほめ言葉をもらって、書いた子も嬉しそうでした。
画像1画像2

【4年生】アルファベットクイズ!

 外国語活動「Alphabet」では、色の英単語を当てるクイズを友だちに出題。いろいろな人と交流しながら、パフォーマンステストにもチャレンジ。みんな上手に伝えることができていました。
画像1画像2

【4年生】デザートのプレゼント♪

 12月20日(水)の給食にはデザートがつきました。チョコレートケーキとオレンジゼリー。希望したデザートがサンタさんとトナカイさんからプレゼントされました。
画像1画像2

【4年生】人物の変化のきっかけは?

 国語科「プラタナスの木」では、マーちんが変化したきっかけとなった出来事について考えました。ピラミッドチャートで分類した後、グループで考えをまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】15.6÷8をわり切るぞ

 算数科「小数のかけ算やわり算」では、「15.6÷8」をわり切る計算の方法を考えました。0をつけ足して、15.60と考えていくことを確認しました。
画像1画像2

【4年生】大なわ大会(中学年の部)

 12月19日(火)に延期になっていた大なわ大会を行いました。結果は4年1組が1位で、4年2組が2位でした。さすが4年生。見事なチームワークです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp