京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:107
総数:384079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】「一つの花」を読んで

国語科「一つの花」では、初めて物語を読んだ感想を書きました。「お父さんがいなくなってかわいそうだった」「戦争は大変そうだ」という感想だけでなく、「なぜお父さんは何も言わずに列車に乗っていったのだろう」「なぜ戦争に行くのに万歳をするのだろう」といった疑問もたくさん見られました。
画像1画像2画像3

【4年生】さすてな京都 社会見学

画像1
画像2
画像3
 いいお天気に恵まれ,社会見学に行ってきました。
南部クリーンセンター「さすてな京都」は,ごみ処理施設だけでなく、
楽しく環境について考え、学べる施設です。

 子どもたちは教科書で学んできたことを、間近で見ることができ
目を輝かせていました。

 ご家庭でも環境について話題にして、これからの地球環境を
考えるきっかけにしていただけると素晴らしいと思います。

【4年生】図画工作 色合いひびき合い 制作編

画像1
画像2
画像3
 カードに絵の具を何色かおいて、指で混ぜていくと…
絵の具の感触の面白さ、色の混ざり具合で変わっていく色の変化など
実を輝かせて楽しみました。

【4年生】図画工作 色合いひびき合い アレンジ編

画像1
画像2
画像3
 前回の活動で制作した、絵の具を混ぜて作ったカラフルカードを
グループや個人でアレンジして楽しみました。

 グループでは、たくさんのカードを印象やいろで分けたり、
関連付けたりして、白い模造紙に並べていきました。
グループで思いを共有するために、それぞれが言葉にしたり
尋ねあったりする姿が素敵だなと感じました。

 個人では、自分の好きなように感じるままにレイアウトして楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp