京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:41
総数:382869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】人権について考える

 今日から人権ウィークの始まりです。
 朝のおはなしタイムでは校長先生から「人権」とはどういうものかということについて話がありました。紹介していただいた絵本がとても分かりやすかったようで,子どもたちはじっくりと聞き入っていました。
 そしてその後には「悲しい思いをする人がいない」学校にするためにはどうすればよいかについて話し合いました。
 「仲良くする。そのために友達とたくさん話をしてその人の良いところを見つける。」
 「普段から相手の気持ちを考えて行動する。」
などたくさんの意見が出てきました。
みんなで考えたことを実行し,楽しいこといっぱいの学校生活にしたいと思います。
画像1画像2

金箔押し体験

11月19日
 本日,3・4時間目に体育館で,金箔押し体験をしました。
 5人の箔押師の職人の方にに来ていただき。金箔の貼り方について教えて頂きました。
 お皿の上に金箔を貼る時は,とても緊張していました。
「思っていたよりきれいにできた。」「家に飾っておこう。」などと
出来た作品に満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

【4年生】立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
図画工作科「立ち上がれ!ねん土」は4年生の子どもたちにとって
今年度初めての粘土を使った学習でした。
子どもたちは授業が始まる前からわくわくしていました。
今回は「高さ」や「しっかり立つこと」にこだわって形をつくっていきました。
安定するように,そして高さを出せるように様々な工夫をしながら
楽しんで活動することができました。

【4年生】梅小路コンサートに向けて

画像1
 いよいよ明日は梅小路コンサートです。
 昨日は4年生同士の発表を見合い,今日は3年生とリハーサルをしました。
 自分たちで練習してきた時と違い,聴いてくれる相手がいる中での発表はとても緊張すると同時に気合が入りました。
 それぞれの素敵な姿から刺激を受け,自分たちの演奏や歌唱に生かそうとすることができました。
 この2日間でさらに上達している子どもたちです。
 明日の本番がとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp