京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:96
総数:383175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

 4年生の教室におじゃますると,みんな黙々と課題にむかっていました。
 みんなががんばっていたのは「2けたでわるわり算の筆算」に挑戦していました。これまで学習してきたいろいろなパターンの筆算問題に挑戦していました。
 「習うよりも慣れよ」練習した数だけ計算の腕前はあがります。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語活動 「Do You have 〜?」

 今日は,ALTのヴェロニカ先生との学習日です。4年生は,「Do You have 〜?」という質問の仕方を使ったゲームをしていました。
 用意されたカードの中で,相手が持っていそうな道具を「Do You have 〜 ?」で質問します。見事,相手が持っていたらカードを出せます。早くカードが亡くなった人の勝ちです。
 楽しみながら,「Do You have 〜?」をくり返し練習することができました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】総合的な学習の時間 「未来を担う 梅っ子隊」

画像1
7月17日
 総合的な学習の時間で,「地球の環境問題」について調べ学習をしました。自分で調べたことをグループで交流し,グループで次はどんなことを調べていくのかを考えています。

【4年生】 実験してたしかめよう

画像1
画像2
画像3
 理科「電池のはたらき」の学習では電池の向きと電流の向きとの関係や,直列つなぎと並列つなぎとの違いなどを実験を通して学んでいます。
 理科室に移動し,実験するということに毎回わくわくしている子どもたちです。
 実際に自分の目で見て確かめて得るものはとても大きく,理解が深まります。

【4年生】絵の具でゆめもよう

画像1
画像2
図画工作科「絵の具でゆめもよう」では色々な技法を使ってもよう作りを楽しみました。
ケースの中で絵の具を付けたビー玉を転がしたり,段ボールの凸凹を利用してスタンピングをしたり,スパッタリングをしたり・・・
それぞれに出来上がる模様が面白く
「アートやな。」
「うまくいった!とてもきれい。」
と嬉しそうに活動しました。

【4年生】理科の学習

画像1
画像2
画像3
今年度の理科の学習は森川先生にお世話になります。
休校中でなかなかお顔を合わせる機会がなく,今週初めて出会った子どもたちも多くいました。これから授業を通してどんどん自分たちのことを知ってもらえるといいですね。
「天気と気温」の学習として温度計を使って,気温を測りました。
直射日光が当たらないように・・・目の高さに合わせて・・・ということを意識して活動することができました。

外国語活動  Unit1 Hello,world!

画像1
4年生のみなさん,こんにちは!元気にすごしていますか?いよいよ来週から学校が始まりますね!楽しみですね。
先週配布した外国語活動の課題はもうできたかな?先生も自己紹介シートを作ってみました。このシートを使って,みなさんと紹介し合える日を楽しみにしています。

【うめっこチャレンジ!】4年生

<めあて>
「思いやりのデザイン」と「アップとルーズで伝える」二つの説明文を読もう。

<先生から>
4年生のみなさん,健康に安全に気を付けて過ごしていますか?
先生たちは,元気に過ごしています。

国語の教科書P.47〜P.59までをもう読んでみた人はいますか?
47ページから始まるのは,「思いやりのデザイン」と「アップとルーズで伝える」という二つの説明文です。
どんなことが書かれている文章なのか,題名から想像してみましょう。
文章を読んだ後は,初めて知ったことや不思議に思ったこと,分からない言葉などを調べてみるのもいいかもしれないですね。

図画工作科 幸せを運ぶカード

画像1
画像2
画像3
日中暑い日が続く中,家で自分のできることを見つけて頑張っているみんなの話を聞くと,とても嬉しくなります。
昨日と今日で,新しい課題を配りました。その中に,図画工作科の課題として「幸せを運ぶカード」を入れています。先生も何を作るかイメージを膨らませ,何度も試行錯誤しながら作ってみました。みんながどんなものを作るか楽しみにしています。

【うめっこチャレンジ!】4年生

<めあて>
地図帳を広げてみよう!

<先生から>
プリントの学習ばかりで,少し疲れたな…なんてことはありませんか?
プリント学習以外にも地図帳を使って、私たちが住んでいる所について調べてみませんか?

わたしたちの京都(下)P.2〜3を参考にしながら、どこにどんな都道府県があるのかを調べてみましょう!

日本には,私たちが住んでいる京都府の他に46の都道府県があります。
みんなは,いくつの都道府県を知っているのかな?

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

校長室より

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp