京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:79
総数:384511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家20

画像1
画像2
画像3
朝のつどいの後は、朝食です。

食事の前に、昨晩使ったかまどの片づけをします。
きれいに掃除をしてくれました。
かまど係さん、ありがとう。

その間に、食事係さんは、朝食準備をしてくれています。
食事係さん、ありがとう。

みんな自分ができることを一生懸命がんばります。

みさきの家19

画像1
朝のつどいは、西大路小学校と修学院第二小学校と一緒です。

校歌を歌って、旗揚げをします。

そのあとは、お互いの学校紹介です。

2日間、仲良く活動しましょう。
画像2

みさきの家18

朝のつどいは、雨のため、プレイホールで行います。

さすが、2日目です。

しっかり5分前行動ができました。
画像1

みさきの家17

画像1
雨にも負けず,
子どもたちは元気に活動を開始しました。

そうこうしているうちに,雨もやんできました。
画像2

みさきの家16

画像1
おはようございます。

みさきの家2日目の朝を迎えました。

あいにくお天気は,くもり時々雨。
6時起床と同時に、雨が降り出しました。



画像2

みさきの家15

画像1
みさきの家 第1日目が無事に終了しました。
子どもたちは、お友達のことを考え、行動することができました。

なんて、やさしいのだろう!

かわいいなぁ。

がんばっているなぁ!

と思う場面がたくさんありました。

初めての宿泊学習で、どきどきしていたと思いますが、
本当によくがんばりました。

明日は更に充実した活動にしようと、
みんなで「えい、えい、おぅ!」と掛け声をかけました。

今日のホームページはこれで終わります。
明日の子どもたちの活躍を楽しみにしていてください。

おやすみなさい☆

みさきの家14

ふりかえりも終わり、さあ、おやすみの時間です。
今日一日、よくがんばりました。
しっかりと寝て、明日に備えます。

おやすみなさぁい!
画像1
画像2
画像3

みさきの家13

 就寝前,最後の活動は1日のふり返りです。
 個人で,係で,グループでふり返りをして,学年全体で共有します。
 ふり返りが終われば,明日の活動に備えてしっかり睡眠をとります。
画像1
画像2

みさきの家12

 寝具準備を終え,ナイトウォークに出発しました。
 班ごとにみさきの家の施設の中を歩きます。寝転んで虫の鳴き声を聞いたり,ポイントで先生が出す問題に答えたりして楽しみました。
 暗闇での撮影のため,あまりとれませんでした。
画像1

みさきの家11

 夕食が終わって,入浴を済ませ,寝具準備です。シーツを受け取り,バンガローに移動します。自分たちの寝床を自分たちで準備します。慣れない作業でも友だち同士で助け合う姿が見られます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp