京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:97
総数:383968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 9

昼食の後は,入所式です。雨のため,プレイホールで行いました。
校歌を歌って旗揚げをしたあと,誓いの言葉を言って,みさきの家の所長さんのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 8

みさきの家での最初の活動は,昼ごはんです。
深谷水道という英虞湾と太平洋をつなぐ水路のほとりにある,みさきの家の野外炊事場で食事をします。
今日の昼ご飯のメニューは,ハムカツです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 7

無事にみさきの家のなかよし港に到着です。
所員の方に迎えていただきました。
いよいよみさきの家での活動が始まります。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 6

バスは賢島港に到着。
賢島港から船にのって,みさきの家のなかよし港に向かいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 5

安濃パーキングエリアでトイレ休憩をとります。
みんな元気です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 4

バスの中では,レクリエーションが始まりました。
じゃんけんゲーム,言葉さがしゲーム,名前ならびかえゲーム,なぞなぞ…
大盛り上がりです。
レクリエーション係,とてもよく頑張っています。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 3

無事に出発したバスの中,みんなリラックスです。
バスは高速道路に入ります。
画像1

4年生 みさきの家 2

朝からの雨模様が気になりますが,4年生はみんな元気にバスに乗車。
京都をはなれ,みさきの家に向かって出発しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 1

4年生は,今日から「みさきの家」での宿泊学習。
ワクワクドキドキの出発式です。
画像1
画像2

【4年生】性に関する指導

 9月10日(月)は,4年生の身体計測でした。計測に入る前に,みさきの家の宿泊学習に向け,養護教諭の先生より「性に関する指導」をしていただきました。
 男女の2次成長の特長について知っていることを話し合ったり,知らないことを教えていただいたりしました。
 子供たちが,自分の体について正しい知識をもち,自分自身を大切にしていってくれればと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp