京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:72
総数:382902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】社会科 昔が伝えるもの

 「これ何!?」昔の道具を前に子どもたちの頭の上にはクエスチョンマークでいっぱい。
でも,触ってグループで話し合ううちにいろいろな予想が出てきました。
「今の道具と似てる!」
「えー!ぜんぜん違う!」
答えを聞いて,驚きの声とともに大盛り上がりとなりました。

これから昔の道具について調べながら,当時の生活の様子またその移り変わりについて学んでいきます。

写真1 これはわかるわ〜アイロンやろ?
写真2 アンパンマンに出てくる「かまめしどん」や〜!
写真3 これ、枕と違うか?違うやろー!!
画像1
画像2
画像3

【3年生】太陽の光を調べよう

 太陽の光にはどんなパワーがあるんだろう。
子どもたちが「小さな太陽」と呼ぶ手鏡をもって運動場へ出ました。
遊びを生み出すように,次々と実験を考えだして取り組む子どもたち。
次の学習では,実験の内容とその結果を交流します。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図画工作ふんわりふわふわ

 お家から持って来たビニール袋を使って,送風機の風にふんわりと浮かぶ作品を作りました。お化けや,サンタさん,先生までも体育館の空中にふんわりと舞って,子どもたちから歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】図画工作 トントンドンドンくぎ打ち名人

画像1
画像2
画像3
 トントントン!ドンドンドン!大きな音が図工室に響きます。
地域の木材屋さんからいただいたいい香りのする木を使って,
自由にくぎ打ちアートを楽しんでいます。
なかなか釘が入って行かなかったり,途中で釘が曲がってしまったり。
また,木が割れてしまう事もありますが,子どもたちは夢中で取り組み
どうしたらいいか一所懸命考えています。
怪我をする子も一人もなく,楽しいと集中力が高まるのだなあと,実感します。

 この学習で作った作品を紹介する取組を,外国語学習でしようと考えています。
そのため図画工作の学習の中でもたくさん英語を使っています。
みんな笑顔いっぱいです。

【3年生】梅小路コンサートに向かって

 梅小路コンサートが来週に迫ってきました。リコーダーの音の出し方,やさしい声で歌う発声など,基本からもう一度学習しながら発表の内容を仕上げています。

 当日にはぜひ,子どもたちのがんばりを見に来ていただけるとありがたいです。
画像1

【3年生】やさしさの町を確認しよう

 総合的な学習の時間で,梅小路の町が障がいのある方にも過ごしやすい町か確認しようと,校外に出ました。
 梅小路公園・京都水族館・鉄道博物館・下京区総合庁舎・西本願寺にご協力いただき,見学させていただきました。(梅小路京都西駅)には11月8日に行きます。)

 三名の保護者の方にもお力を貸していただき,しっかり学習できました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

視覚に障害のある松永さんのお話を聞いて

本日,視覚に障害のある松永さんに来ていただきました。
子どもたちは,松永さんのお話を身を乗り出して聞いていました。
松永さんのお話には,初めて分かったり,気付いたりしたことが多くありました。
これから,自分たちにはどんなことができるのかを深めていきたいと思います。
画像1

アイマスク体験

画像1
総合的な学習の時間で今,視覚に障がいのある方について学習しています。
アイマスク体験をすることによって,どんなことに困っておられるのか,どんな時にどんな助けがあったらいいのか子どもたち一人一人が考えました。

やさしささがし

画像1
3年生の総合的な学習の時間では,やさしさを探しに梅小路公園に行きました。どんなやさしさが見つかったのか,交流していきたいと思います。

授業の様子

6月18日
 本日はALTのヴェロニカ先生が,学校に来ています。3年生の授業では,ヴェロニカ先生の英語の発音で,じゃんけんゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp