京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:33
総数:384718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

梅小路校区探検

画像1
6月3日,3回目の校区探検に出かけました。地域の安全を守ってくださっている警察の方にあったり,全国でも有名な市場をみたりしました。これから白地図に自分たちが住んでいる梅小路がどんなところなのかまとめていきます。

町探検

画像1
5月20日(月)社会科の学習で,自分たちの住む町を探検しました。江戸時代からの名残や地域の様子をみて,住んでいるところがどんなところなのかを学習しています。

遠足(3年生)

お昼ご飯も食べ終わって満腹になりました。
楽しかった植物園ともお別れです。
集合写真を撮って,帰路に着きます。
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

植物園内でのラリーが終わって,お楽しみのお昼ご飯です。
園内中をよく歩いたので,お腹もペコペコです。
みんな笑顔で食べています。
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

グループで力を合わせて,園内ラリーに挑戦です。
色々な植物を観察しながら,ラリーを楽しんでいます。
学校や家の周りでは見かけないような植物がたくさんあります。
ラリー中,ウシガエルの鳴き声が聞こえました。
どこにいるのだろう?と探しています。
画像1
画像2

遠足(3年生)

鴨川河川敷を歩き,いよいよ植物園に到着です。
園内では,いろいろな植物を見つけながら,ラリーに挑戦です。
画像1
画像2

遠足(3年生)

鴨川の河川敷を植物園にむかって歩きます。
川はどのように流れているかな?
川の中に生き物はいるかな?
どんな植物が生長しているかな?
昆虫や生き物はいるかな?
自然観察を楽しみながら,歩きます。
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

3年生は,電車を乗り継ぎ,京阪出町柳駅に着きました。
天気も良くて気持ちいいです。
これから鴨川沿いを歩いて植物園にむかいます。
画像1
画像2

遠足(3年生)

3年生も待ちに待った遠足です。
3年生は,植物園に行きます。
みんな元気に出発して,京都梅小路西駅から電車に乗ります。
画像1

3年生 校区探検

5月20日
 3年生は,3・4時間目に校区探検にでかけました。自分たちのすんでいる校区をまわり町の素敵をさがしたり,新しいものを発見したりしました。家が多くある町なみや,商店街の多い町なみ,歴史のある古い建物が並んでいる町なみを通り,持っている地図に気付いたことを記入しながら進みました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 自転車教室4年
6/14 蹴上浄水場社会見学4年
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp