京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:78
総数:384650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 朝の読書時間

 2枚の写真は朝読書をしている子どもたちの様子です。
 本の用意をして、朝読書スタートのチャイムの音を自分の席で聞けるように頑張っています!
 おすすめの本紹介で友だちが紹介していた絵本を読んでいる姿も見られました。
画像1
画像2

【2年生】 体育「50メートル走」

 体育の時間に学年で50メートル走のタイムを計りました。
 走るときの目線や手のふり方、足の動きを確認し、思い思いの力をふりしぼって走る姿が見られました。
 日中はまだまだ暑いですが、涼しい時間帯を見つけて体力づくりができるといいですね。
画像1
画像2

【2年生】 国語科「おすすめの本を紹介しよう」2

 おすすめの本の紹介を聞いて、「学級文庫に同じ作者のちがう本があるよ!」と教えてくれた子がいました。
 授業内に関わらず、これからもおすすめの本を見つけたらみんなで共有していきたいですね。
画像1
画像2

【2年生】 国語科「おすすめの本を紹介しよう」1

 クラスのみんなにおすすめの本を紹介しました。
 題名と作者を伝えた後、どんなお話で、どういったところが紹介したいポイントなのかをおさえながら発表しました。
 発表を聞いて早速、紹介してもらった本を手に取っている姿が見られました。
画像1
画像2

2年生 夏休みの宿題がんばりました!

 2学期が始まりました。みんなの元気な顔が見られてうれしかったです。夏休みの楽しかった出来事をたくさんお話ししてくれました。
 さっそく夏休みの宿題の自由研究も披露してくれました。みんな聞いてほしいという思いが強く、これから毎日少しずつ発表してもらう予定です。お家の方のご協力もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 2学期スタート 2

 夏休みの自由研究で作った作品を一人ずつ発表しました!
 お友だちの作品を見て、「すてきだね!」「こんなの作れるなんてすごいね!」「きれいに色塗りができているね!」といったうれしい感想がたくさん聞こえてきました。
 約束ごとを守って、一緒に遊ぶ姿も見られました。
画像1
画像2

【2年生】 2学期スタート 1

 今日から2学期が始まりました。
 朝から元気いっぱいのあいさつで登校してきました。
 夏休み期間中の楽しかった思い出や頑張ったこと、できるようになったことをたくさん話していました。
画像1
画像2

2年生 夏休み勉強会

画像1画像2画像3
夏休みに入りました。お休みをしていてできなかった学習や学習の進め方を確認したりするため、学校で補充学習をしました。参加者は限定でしたが、充実したお勉強会になりました。

2年生 1学期たのしかったね会 2

画像1
画像2
 手品や鍵盤ハーモニカの演奏など上手に発表してくれました。
 「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」ゲームをして楽しく過ごしました。
 1学期で転校してしまうお友達とのいい思い出になりました。

2年生 1学期たのしかったね会 1

 1学期の終わりに「2年1組たのしかったね会」をしました。
 グループに分かれて出し物を練習し、発表しました。手作りガチャを作ってプレゼントを用意してくれるグループもありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp