京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:33
総数:384708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 図画工作科 「ともだちハウス」 〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 みんなのところへやってきた「小さな友だち」。その友だちが喜ぶような,楽しいお家を作ろう!と,「ともだちハウス」の学習を始めました。

 「ここがお風呂になるねん。」
 「ドアを作りたいなー!」
 「ソファの前にテーブルを置こうかなぁ。」
 など,自分の友だちのことを想いながら,工夫して作ろうとする姿がたくさん見られました。

【2年生】 ともだちの日 「おへそのひみつ」

画像1
画像2
 みなさん,どうしておへそがあるのか知っていますか。

 おへそは,お母さんのおなかの中にいた頃,お母さんと赤ちゃんが繋がっていた証です。今回の学習で初めて知った!という子もたくさんいました。赤ちゃんがどんな風に大きくなっていくのか,イラストや人形で紹介すると,「えー!そんなに小さかったんだ!」とびっくりしている様子でした。

 小さな小さな命の始まりから,大きく成長したみなさん。これからも1つしかない自分の命を大切に生きていってほしいです。

【2年生】 10月の給食の日 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
 今日は10月の給食の日。先日の「肉だんごのスープ」と「かきたま汁」を作っている様子を動画で観ました。

 肉だんごを一つ一つ手作りしている様子や,大量の野菜やたまごをお鍋に入れている様子に,目を丸くしながらじっと見入っていました。

【2年生】 国語科 「わたしはおねえさん」

画像1
画像2
画像3
 2組の学習の様子です。

 「わたしはおねえさん」というお話を読んで,自分と比べて感想をもちます。
 「自分とくらべて」というキーワードが出てきたときに,「『どうぶつ園のじゅうい』でもやったなぁ!」と気が付いた子がたくさんいました。既習内容を思い出しながら,学習計画を立てました。

【2年生】 国語科 「馬のおもちゃの作り方」

 1組の学習の様子です。

 馬のおもちゃを実際に作ることを通して,説明文のおもしろさや書き方の工夫を見つけていきます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 算数科 九九の練習,頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 友だちと一緒に九九を唱えたり,カードを使ってゲーム形式で覚えたり,覚えた九九を先生に聞いてもらったりしながら,一生懸命九九の練習をしています。

 初めは「えーっと・・・」と詰まりながらの暗唱も,練習を重ねるうちに,スラスラ言えるようになってきました。きっとお家での練習も頑張っていることと思います。いつも聞いてくださっている保護者の皆様,ありがとうございます。

 週明けには,1〜9の段すべての学習が終わります。上がり・下がり・バラバラの九九が全部言えるように,どんどん練習していきましょうね。

【2年生】 生活科 「あそんで ためして くふうして」 協力して,お片付け!

画像1
画像2
画像3
 昨日の「おもちゃパーティー」が終わり,学習がひと段落つきました。たくさんあつめた材料や作ったおもちゃを分別して,いるものといらないものに分けました。これからの学習に使うものは残し,ごみになるものは種類ごとに分けて・・・と,協力しながら片付けをしました。

【2年生】 生活科 「あそんで ためして くふうして」 おもちゃパーティーに1年生を招待しました! 〜その2〜

 終わってふり返りをすると,いつもよりもたくさんの意見があがりました。

 「うまくいくか不安だったけど,1年生が喜んでくれて嬉しかったです。」
 「去年の2年生も,こんな気持ちでやってくれていたんだなぁ・・・と思いました。」
 「今の1年生が来年の2年生になった時に,こんな風にしてくれると,ぼくたちも嬉しい。」

 自分たちだけで遊ぶ「楽しさ」だけでなく,喜んでもらう「楽しさ」を感じることができましたね。すっかりお兄さん・お姉さんになったなぁ・・・とこちらも嬉しくなりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 生活科 「あそんで ためして くふうして」 おもちゃパーティーに1年生を招待しました! 〜その1〜

 遊んで楽しいおもちゃ作りをして,1年生をおもちゃパーティーに招待しました。

 始まる前は,「どうしよう,きんちょうする〜!」「うまくできるかな・・・」と不安そうな表情の子もいたのですが,始まってみると,優しく1年生をリードして一緒に遊ぶ姿が見られました。1年生が楽しそうにしている様子を見て,2年生も嬉しくなったようでした。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 図画工作科 「はさみのあーと」 〜その2〜

 2組の学習の様子です。

 友だちと相談したり,尋ね合ったりする中で,新たなアイデアが生まれる場面もありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp