京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:33
総数:384708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】 5月の給食の日・なごみ献立 〜給食時間の様子〜

 昨日は「給食の日」でした。給食には「ういろう」が出ましたね。これは,学校のスチームコンベクションオーブンを使って作られたものです。

 今日は「なごみ献立」で和食を楽しむでした。春が旬であるキャベツ,たけのこ,わかめが使われた,春を感じる素敵な献立でした。

 子どもたちは給食を楽しみながら,「ういろう」が作られる様子と,旬の食材についての動画を興味深そうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 算数科 「長さ」 復習はバッチリ?

 ものさしを使って長さを測ったり,直線を引いたりする練習を繰り返し行っています。細かい目盛りをよむことにも,だんだんと慣れてきました。

 何度も練習して,上手になりましょう!
画像1
画像2
画像3

【2年生】 自分たちの教室をピカピカに 〜清掃活動の様子〜

画像1
画像2
画像3
 そうじの時間が始まるなり,各班で分かれて一生懸命清掃活動に取り組んでいます。すみずみまできれいに,最後は用具をきちんと整頓することができました。

【2年生】 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」 学年の花壇で観察しました

 一人一鉢のミニトマト以外にも,学年の花壇で「キュウリ」「ナス」「ピーマン」「ダイズ」「オクラ」を育てています。

 国語科の「かんさつ名人になろう」で学習したことも生かして,観察することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 運動を頑張った後のご飯は格別! 〜給食時間の様子〜

画像1
画像2
画像3
 「あー!おなかすいた!」と,新体力テストで全力を出し尽くした子どもたちが,楽しみにしていた今日の給食は大人気のチキンカレーでした。

 両クラスともいつもより早く食べ終わっていました。
 「あ〜,ほんまにおいしかったなぁ〜」「また食べたいなぁ〜」と,早くも待ち遠しい様子でした。

【2年生】 体育科 「新体力テスト」

 今日の3・4時間目に,新体力テストに取り組みました。大雨が降っていたので,残念ながら屋外でのソフトボール投げは延期になりましたが,体育館で立ち幅跳びと反復横跳びに挑戦しました。

 自分の記録を少しでもこえようと頑張る姿,一生懸命友だちを応援する姿が見られ,とても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 国語科 「かんさつ名人になろう」

画像1
画像2
画像3
 「かんさつ名人」になるために大切なことは何かな?と確かめながら学習を進めています。大切なポイントをいつでも見返すことができるように,パワーアップファイルに入れて手元に置いています。

 じっくり観察して記録文に残すことは,いろいろな学習や活動の時にも使えそうですね。

【2年生】 生活科 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」 トマトのお世話を頑張っています!

 トマトの苗が生長してきました。頭の方が重くなって,倒れてきそうになっているので,支柱を立てました。
 また,脇芽が伸びてきているものもあったので,優しく摘みました。

 連日の雨で,子どもたちは外で遊べなくて残念そうですが,トマトにとっては嬉しいかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 食の指導 「4つのあじを 見つけよう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,栄養教諭の船田智子先生にお世話になり,2年1組で食の指導を行いました。舌で感じる味には,「あまい」「しょっぱい」「すっぱい」「にがい」の4つがあることを知り,実際に給食を味わってみました。

 苦手な味がある人もいるかもしれませんが,何度も繰り返し味わっていると,おいしく感じられるようになることもあります。いろいろな味を経験してほしいと思います。

【2年生】 みんな遊びを楽しみました 〜休み時間の様子〜

 今日は,中間休みに雨が降っていたので,両クラスとも,室内での遊びを楽しみました。1組は「船長さんの命令ゲーム」,2組は「宝探しゲーム」。どちらのクラスも,遊び係が中心となって,計画してくれました。

 雨の日は外遊びができませんが,これからも工夫して室内で楽しく遊びたいですね♪
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp