京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:88
総数:383296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】1年生におもちゃの作り方を説明スルンジャー

画像1
画像2
 国語科「おもちゃの作り方」では,手作りおもちゃの作り方を分かりやすく説明するために色々な学習をしてきました。
 伝えたい相手は1年生です。どうすればよく伝わるかを考え,練習をしてきました。
そして迎えた本番です!これまでの学習を生かし,写真を指し示したり,実際におもちゃで遊んでもらったりしながら説明をすることができました。
 1年生はとても真剣に説明を聞いてくれました。中には「説明がとても分かりやすかった。」という感想を言ってくれた子もいました。しっかり伝わってとても嬉しい気持ちの2年生でした。

【2年生】色々チャレンジ!ようぐあそび

体育科「ようぐあそび」の学習ではフープや棒を使った運動遊びに取り組んでいます。
フープを腕や腰で回したり,転がしてパスをしたり,縄跳びのように跳んだり・・・
どの動きも楽しんで活動しています。
遊んでいるうちに,どんどん新しい遊び方を考えていくことができました。人数を増やして取り組んだり,フープを回しながら歩いたりとさらに楽しみました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 造形展 参観懇談会1年〜3年 うぐいす学級
2/27 造形展 参観懇談会4年〜6年
2/28 造形展

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp