京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:97
総数:383968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】タブレットを6年生が持ってきてくれたよ!

画像1
画像2
 1年生の教室に、6年生がタブレットを持って来てくれました。1年生を迎える会で手をつないでくれたペアの6年生が1年生のそれぞれの席まで大切に運んでくれました。6年生が丁寧に大切においてくれたので、「タブレットは大切に使わないとね!」とその姿から学んだ1年生でした。

【1年生】うたって おどって なかよくなろう

画像1
画像2
 音楽科で「うたっておどってなかよくなろう」の学習をしています。「チェッチェッコリ」の音楽に合わせてだのしくダンスしたり、「ひらいたひらいた」を歌いながら、みんなで手をつないで輪になって、はすの花の様子を思い浮かべてからだを動かしたりしました。ともだちといっしょに音楽にのって楽しんでいました。みんなですると、もっと楽しいね!

【1年生】1年生を迎える会 うれしかったよ!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会の本番の日。この日をとっても楽しみにしていた1年生。入場のために体育館前へ行くと、6年生が手作りのかんむりをもって待っていてくれました。ドキドキしていた1年生もかんむりをもらって大喜びでした。6年生本当にありがとう!手をつないでたくさんの拍手の中を歩いて入場しました。
お兄さんお姉さんがいろいろと考えて、クイズや劇、歌のプレゼントをしてくれました。1年生は大笑いしたり、いっしょに歌ったりして、どの学年の発表も真剣に見ていました。
最後には「さんぽ」の歌をありがとうの気持ちを込めて歌いました。気持ち伝わったと思うよ!すてきな歌声でした。教室に帰った後も、「うれしかった!」「たのしかった!」「かんどうして涙がでそうになった!」と興奮冷めやらぬ様子でした。そのあとももらったかんむりを、うれしそうにずっとつけていた1年生でした。梅小路小学校のお兄さん、お姉さんありがとう!これからよろしくお願いします!

【1年生】6年生と入場の練習をしたよ!

画像1
画像2
 1年生を迎える会では、6年生が手をつないで入場してくれます。9日(木)の1年生を迎える会の本番にむけて、ペアになる6年生と一緒に入場をする練習をしました。ドキドキしながらも自分の名前を言ったり、好きな食べ物を聞いてもらったり、「当ててみるね!」と好きな食べ物をクイズにしてくれたりと、楽しく自己紹介をしていました。やさしい6年生がやさしく手を引いてくれて、とてもうれしそうな1年生でした。6年生ありがとう!本番もよろしくお願いします。

【1年生】あさがおのたねをまいたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科「さいてほしいな わたしのはな」の学習であさがお。の種まきをしました。はじめに教室で、あさがおのおうちについて話し合いました。「土はふかふかのほうがよく寝られそう!」「水やりしてあげないと!」あさがおさんが過ごしやすいようにと、いろんな意見が出ました。外に出て、自分でスコップで土を植木鉢に入れました。入ってしまった雑草を丁寧にとったり、空気も一緒にまぜてふかふかの土にしていました。土に穴をあけて種まきをするときには、「これで合っている?」「ドキドキする」「早く芽が出てほしいな」など緊張しながらも、楽しんで種まきをしました。明日から毎朝水やりよろしくね!あさがおさんの成長や楽しみです。

【1年生】2年生が学校探検につれていってくれたよ!!

画像1
画像2
画像3
 2年生が学校探検へ連れて行ってくれました。はじめに手作りのすてきなメダルをもらって笑顔で出発!いろんなお部屋の前には、説明係の2年生が待っていて、なにをするところかわかりやすくお話ししてくれました。1年生のペースに合わせて歩いてくれたり、トイレに行きたいかどうか聞いてくれたり、本当にやさしい2年生といっしょに探検をしてとても楽しかったです。教室へ帰ると、他のグループがみんな戻るまで、2年生のお兄さんお姉さんが絵本を読んでくれました。最後には「あさがおの種」のプレゼントをもらい、大喜びの1年生でした。終わった後に感想を聞くと、「2年生がやさしく手をつないでくれた」「わからないことを聞いたら、教えてくれたよ」と話していました。2年生準備から本番まで本当にありがとう!そしてこれからもよろしくね!

【1年生】としょかんへ いこう

画像1
画像2
画像3
 図書館へ行って、司書の橋本先生に、本の借り方や返し方、読書ノートの書き方、図書館での約束を教えていただきました。学校探検で図書館に入ったときに、「早く本を読みたいな」「どんな本があるのか気になる!」と楽しみにしていた1年生。橋本先生に「とりかえっこ」という絵本を読んでいただきました。鳴き声がおもしろくて、楽しむ声が聞こえてきました。図書館の中を歩いていると、たくさんのすてきな本があり、「どれにするか決められない!」「迷うなあ〜」「これおもしろそう!」と、図書館のきまりを守りながら楽しんで本を選ぶ様子が見られました。これからたくさんの本に出合おうね。

【1年生】きゅうしょく おいしいよ!

画像1
画像2
 楽しみにしていた給食がはじまりました。「ぜんぶ食べられるかな」「おかわりしたい!」「はやく食べたい!」などドキドキ、たのしみな気持ちでいっぱいでした。みんなでそろって「いただきます。」をすると、「おいしいよ!」「おかわりしてもいい?」嬉しそうに給食を食べていました。勉強をがんばったあとの。給食はとてもおいしいです。これからもおいしく給食を食べようね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp