京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:92
総数:382687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】水あそびの学習をはじめました!

画像1
画像2
 体育科の学習「水あそび」をはじめました。朝から水あそびの学習を楽しみにしてわくわくしていた子どもたち。着替えてみんなで体操をしてプールへ。プールサイドでの約束や、体調を確かめ合うバディのおともだちを確かめました。そしていざプールへ!自分で体に水をかけるお風呂やさんや、水のかけあいっこ、ワニさんあるきなどをしました。「つめたい!」「きもちいいね」「めっちゃたのしい!」楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。まだまだ学習したかったようです。これからも楽しく安全に学習しましょうね。

【1年生】やぶいたかたちからうまれたよ!

画像1
画像2
 図画工作科で「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習をしました。画用紙や包装紙、新聞などをやぶってみると、いろんな形にみえてきます。なんか「火みたいやな」「おさかなが口を開けているみたい」などみんなで話して楽しんでいました。そしてやぶいてできた形をならべたり、組み合わせたりして画用紙にはっていきました。友だちの作っているものを見て、「すごい!」「いいなあ!」と楽しく話しながら学習していた姿がすてきでした。完成するのが楽しみです。

【1年生】あわせていくつ?

画像1画像2画像3
 算数でたし算の学習が始まりました。数図ブロックを使って、あわせていくつになるか考えました。2つのブロックのまとまりを、両側から「がっちゃん」とあわせて1つのまとまりにして、
 「あわせていくつになりましたか?」
 「5ひきになりました!」

 みんなでいろんな数で操作を試した後、1人で練習問題にも取り組みました。

【1年生】タブレットであさがおの写真をとったよ!

画像1
 生活科の学習でタブレットを使ってあさがおの写真をとりにいきました。教室でログインをしてから、タブレットを大切に持ち、くつを履き替えて外へ出ました。なかなかピントが合わず難しいときもありましたが、大切に育てているあさがおの写真をきれいにとろうと一生懸命な子どもたちでした。
教室に戻ってからは、前にとっていたあさがおの写真を自分のタブレットに送ってもらい、今日とったあさがおの写真とくらべてみました。「はっぱが大きくなってるよ」「はっぱの数もふえているよ」いろんなようすに気づくことができました。あさがおの成長がこれからも楽しみです。

【1年生】タブレットを使った種の観察

 先週使い方を学習したタブレットで、早速いろいろな活動に挑戦しています。今日は、生活の時間にタブレットを使ってアサガオ以外の種の観察をしました。
 先生から送られてきた3種類の花の種の写真を見て、観察カードにかきました。画面を触って拡大することで、細かいところまでじっくりと見てカードをかけました。
 タブレットの写真だけでなく、本物の種を触ると、
「え、こんなにちっちゃかったんや!」
「ざらざらしてる。」
「転がっていっちゃうー!」
と、実物ならではの感想も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】見て見て!わたしのアサガオ!!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、アサガオの芽の様子を交流しました。
「はっぱはハートの形でした。」
「たくさん芽が出てきてびっくりしました。」
「緑色だけじゃなくて、赤紫色や黄色のところもあったよ。」
「なんでこんなに早く大きくなるんだろう。」
と、成長の様子やそのときの気持ちを友達に伝えました。身を乗り出すようにして友達の観察カードを見て、楽しそうに交流していました。

タブレット学習スタート!!

 初めてタブレットを開いて、自分でログインに挑戦しました。
 キーボードが印刷された紙でIDとパスワードの入力を何度も何度も練習し、いよいよ電源を入れてログイン!!どの子もスムーズにログインに成功し、ロイロノートを使って写真を撮ることもできました。自分の筆箱や鉛筆、けしごむを色々な向きから何枚も写真に撮って繋げ、簡単なスライド作りをしました。
 授業の最後には、「ちょっと待って!もう少しー!」「もっとやりたい!」と話す子もたくさんいました。今後は、教科の学習でも少しずつ活用していく予定です。
画像1画像2画像3

体育科 ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
 体育科「ころがしドッジボール」の学習が今週で最後でした。初めは、ルールが分からなかったり、うまくボールが転がらずに投げてしまったりしていましたが、練習や試合を重ねていく中で、どんどん上手にできるようになってきました。「ボールがきたらすばやく転がす」「ボールから目を離さないようによける」など、自分たちで気を付けることやめあてを考えて試合ができるようになりました。
 また、試合開始・終了時の挨拶やコートの入れ替えも、先生の指示がなくても自分たちで進めることができるようになってきました。「挨拶するで!」「並んで並んで!」「次、こっちのコートやで!」とお互いに声をかけ合う姿も素敵でした。
 

【1年生】でこぼこ はっけん!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「でこぼこはっけん!」の学習をしました。でこぼこしたところに紙をあてて、上からやさしくクーピーでこすると、いろいろな形がうかんできます。教室や1階の校舎の中で、でこぼこ探し名人になって、いろいろな形を見つけていました。「それどこでこすったの?」「こっちだよ」「きれいだね!」ともだちとなかよく学習することができました。またいろんなでこぼこで試してみたいね。

【1年生】楽しいな、外遊び

画像1
画像2
画像3
 運動場に出て外遊びを楽しんでいます。体育の学習でしたうんていやジャングルジム、鉄棒であそぶ子、何人かでおにごっこを楽しむ子、ボールあそびをする子などいろんなあそびを楽しんでいました。休み時間の終わりを知らせる音楽が鳴ると、お兄さんお姉さんがあそびをやめてさっと教室へ帰っていくのをまねっこして、戻ることができていました。学習も遊びも、いっぱい楽しんでいこうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

お知らせ

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp