京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:41
総数:383759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】生活科「さかせたいな わたしのはな」

 あさがおの葉が成長しました。今日は,肥料をやった後,観察しました。
 「前と比べて,葉っぱが大きくなりました。」「葉っぱをさわると,ふわふわしていました。」などと,気が付いたことを話していました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 次の人が気持ちよく使えるように

 トイレ休憩の時です。自分が使ったスリッパだけでなく,すべてのスリッパをそろえてくれているお友達がいました。
 次の人のことを考えた行動ができ,素敵ですね。
画像1
画像2

【1年生】算数科「たしざん(1)」

 今日は計算カードを使って,たし算を繰り返し練習しました。一人で練習したり,友だちに問題を出したりしました。
 楽しみながら計算を速くできるようになりたいですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作科「みてみてあのね」 その2

 自分や友だち,周りにあるものなど思い浮かべながら丁寧に描いていました。来週,鑑賞会をして,友だちに描いた絵についてお話します。
画像1
画像2

【1年生】図画工作科「みてみてあのね」その1

 1年生になってからの生活の中で,心に残ったことを絵に表しました。「図書室にはたくさん本があって,いつも楽しいよ。」「体育で,友だちとフラフープをして遊んだのが楽しかったよ。」などと,お話をしながら描きました。
画像1
画像2

【1年生】音楽科「はくをかんじとろう」

 「みんなであそぼう」の歌にあわせて,手やカスタネットでリズムを打ちました。友だちとあわせてするとより楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】生活科「さかせたいな わたしのはな」 タブレットで写真撮影

 ロイロノートのカメラ機能を使って,朝顔の写真を撮りました。タブレットの操作にもだいぶ慣れ,スムーズになってきました。
 これから,写真を撮り貯めて,どんなふうに成長していくかを観察していきたいですね。
画像1
画像2

【1年生】生活科「さかせたいな わたしのはな」

 今日は,学年の花壇で育てる花の種まきをしました。ひまわり,マリーゴールド,ほうせんかなどの種を黒いポットにまきました。みんなで育てていきたいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

教員公募

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp