京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:96
総数:383165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】昔あそびをやってみよう

生活科の学習で昔あそびに取り組みました。
百人一首やたこあげ,お手玉にコマなど知っている遊びがたくさんありました。
そしてこの日に取り組んだのは羽根つきです。
羽子板に当てるのが難しく,苦戦していましたが,
「さっき2回続いた!」
「私たちのペアは3回できたよ。」
と少しずつ慣れてきたようです。
難しいけれどとっても楽しい昔あそびでした。
画像1画像2

【1年生】うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
図工「うつしたかたちから」では空き容器や野菜を使ってスタンピングをしました。
思っていた形がきれいに出るととても嬉しくなります。
さらに,それらを重ねたり,組み合わせたりするとあら不思議。
「見て!!私の,くまの顔みたいになったよ。」
「洗濯ばさみで花びらになるよ。」
新しい形が見えてきます。
十人十色の様々な作品ができそうです。

【1年生】ピカピカに大そうじ

9日から授業が再開しました。
久しぶりに登校した子どもたちはとても元気な様子で楽しい冬休みを過ごしたことがうかがえました。
掃除の時間はいつもより時間をかけて,ピカピカにしました。
椅子の脚や棚の裏なども丁寧に拭いて,スッキリです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp