京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:383338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】図書室の使い方の学習

画像1画像2
 1年生は,図書室の使い方について勉強しました。
 学校図書館運営支援員の寺嶋先生にも来ていただき,本の借り方や返し方,図書室での約束などを学びました。
 今日,早くもたくさんの子どもたちが本を借りて帰りました。朝読書の時間や読み聞かせの時間もあります。本から得られる情報やことばはたくさんあり,子どもたちの豊かな心をはぐくんでくれます。

 本を大好きな子どもたちに育っていってほしいと思います。

【1年生】「安全な帰り方」を学習

画像1画像2
 1年生は,下京署の交通警察官の方や学校運営協議会の安全部・安全ボランティアの方にお世話になり,「安全な帰り方」を学習しました。
 信号のある交差点の渡り方や,道の歩き方などを教わりました。そして,来週からは子どもたちだけで下校することになります。
 今日,学習したことを思い出しながら,安全に下校してほしいと思います。
 自分で判断し,正しい行動のできる1年生になるよう応援します。

【1年生】集団下校

画像1
 集団下校もあとわずかです。

 自分で,気を付けながら下校できるようになってきています。

 17日には,安全ボランティアの方や下京警察署の方に来ていただき,安全な登下校の学習をします。

【1年生】いろいろなことに挑戦!!

画像1
 入学して1週間。

 給食当番・お掃除など,毎日新しいことに挑戦しています。

 時にはうまくいかないこともあります。でも,そこで声を掛けてくれたり優しく教えてくれたりするおにいさんおねえさんが周りにいてくれます。くじけず,笑顔で挑戦する1年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

JAET京都大会 公開授業デザイン

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp