京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:37
総数:312821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

1月24日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は2度
この冬一番の寒波がやってきました。一日中、雪が降ったり、やんだりのお天気でした。
朝一番には、氷点下の寒さで池の水は凍っていました。流れのある流水池にも氷が張っていました。
運動場も凍っていましたが、中間休みには少し解けていました。
そんな寒さの中でも、子どもたちは元気よく遊んでいました。

1月23日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は4度
よく晴れていますが、寒気が流れ込んでいるからか、空気が冷たく感じます。
今日から3日間、衣笠中学校の2年生がチャレンジ体験に来ています。
中間休みに早速、子どもたちと遊んでいる姿が見られました。

1月23日 翔鸞ミニ梅苑 その2

画像1
画像2
画像3
正門を入って本館玄関前を右に曲がるとミニ梅苑があります。

昨日は、気がつかなかったのですが、かわいい梅の花がちらほら咲いていました。
甲州小梅のようです。
南高梅は、つぼみが膨らんでいました。
甲州小梅・南高梅・白加賀・豊後、4種類の梅が満開になるのが楽しみです。

1月22日 今日の昼休み

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みの気温は10度
晴れていますが、雲も多く、なんだか肌寒く感じました。
明日以降、寒波がやってくるようですね。

今日も、子どもたちは元気よく遊んでいました。

1月19日 今日の昼休み

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みの気温は14度
今日の中間休みには、雨が上がっていたのですが、昨日からの雨で運動場には水たまりやぬかるみがあったので遊ぶことができませんでした。

昨日も外遊びができなかったので、ようやく運動場に出られた子どもたちは楽しそうに遊んでいました。

1月19日 翔鸞幼稚園 凧あげ

画像1
朝は曇り空でしたが、お昼頃には青空が広がるよいお天気になりました。

お隣の翔鸞幼稚園の子どもたちが「凧あげ」をしに運動場にやってきました。
幼稚園の園庭で走りながら、凧をあげている姿を見ていたので、いつ来るのかなぁと思っていました。

時折吹いてくる強い風に乗って、凧が上がると大きな歓声が上がっていました。
凧の作り方や仕組みを教えてくれた子どももいました。

楽しいひと時でした。

1月19日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚丼(白みそ味)(具)
・ツナと小松菜のごまいため
・キャベツの吉野汁

今日の「豚丼の具」は、白みそ味でした。
白みそは、大豆と米こうじから作る米みそです。色はクリームのように白く、味はまろやかで甘いのが特長です。
多くの米を使うことや発酵させる期間が短いことによって、他のみそよりも甘くなります。
白みそは、平安時代には京都で作られていたそうです。西京漬けや酢みそ、木の芽和えなど様々な料理に使います。京都では正月のお雑煮も白みそ仕立ですね。

1月18日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は6度
今日は朝から、一日中冷たい雨が降っていました。

1月17日 避難訓練

画像1画像2
 17日(水)に避難訓練を行いました。大地震が起きた後に、校内で火災が発生したという想定での訓練でした。どの学年も落ち着いて避難をすることができていました。
 29年前に起きた阪神・淡路大震災、そして今現在も多くの方が避難生活を余儀なくされている能登半島地震と、大きな地震はいつどこで起こるかは分かりません。いざという時にどのような行動をとるのか、地震に備えどのような準備をしておくのか、ご家庭でも話し合ってみてください。

1月17日 今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みの気温は4度
青空がとてもきれいです。
気温は低いのですが、日差しがあり、風もないので過ごしやすい中間休みとなりました。

今日も多くの子どもたちが元気よく遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

学校教育方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp