京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:51
総数:314770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

花背山の家宿泊学習 1

 朝方降っていた雨が上がり青空が広がる中,5・6年生が,山の家に向け出発しました。
画像1
画像2
画像3

体育の学習発表会 高学年

 
画像1
画像2
画像3

体育の学習発表会 低学年

 
画像1
画像2

体育の学習発表会 中学年

 
画像1
画像2

10月26日の学校 体育の学習発表会

 昨日は雨で前日準備が出来なかったため,今日は早朝から準備に大忙しです。幸い天気は回復傾向。今日が良い日になりますように。
画像1
画像2
画像3

10月22日の学校

画像1
 今日は「体育の学習発表会」のリハーサルです。今週は急に気温が下がって,寒い日が続きましたが,今日は秋らしい澄みきった青空です。
 当日も今日みたいな天気だといいですね。

10月6日の学校

 すっかり「GIGA端末がある風景」が普通になっています。調べて,共有して,まとめて,また共有して…。
 端末は,自分の学びをより楽しく,より深くするための新しい文房具です。
画像1
画像2
画像3

10月3日の学校

 10月最初の日曜日。学運協環境整備部のみなさんとPTAのみなさんが校内清掃をしてくださいました。お手伝いで来てくれた子どもたちも大活躍。おかげをもちまして,正門横の木もすっきり,総合遊具の足元に生えていた草もすっきり,北門の植栽まわりもすっきりです。大量に積まれた枝葉やポリ袋が,すっきりした証です。
 大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1

9月14日の学校

 昨日の午後,玄関前のキンモクセイの木にスズメバチの巣が見つかりました。あまり大きくはないのですが,見た目は立派なあの「スズメバチの巣」です。子どもたちが近づかないようにして,昨日の下校と今日の登校は迂回路をつくりました。これは,早く駆除しなければいけません。(スズメバチは何にも悪くはないのですが。)
 駆除業者さんに連絡すると,早速に今朝,来てくださいました。作業はものの数分で終了。手際の良さはさすがプロ。
 被害がなくて本当に良かったです。
画像1
画像2
画像3

第4回 代表委員会

画像1
 代表委員が集まり,9月の児童会目標について話し合いました。ウイルス対策について多くの意見が出て,「手洗い・マスク・人との距離などの自分の行動に注意する。」という目標になりました。みんなで守っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp