京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:37
総数:312883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

校庭開放中止

 運動場での熱中症指数が厳重警戒値を超えました。これから昼過ぎにかけて,さらに上昇する見込みです。本日の「校庭開放」は中止します。
 炎天下を避け,涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症予防のためにご留意ください。

8月5日の学校

 夏の高気圧に覆われて,強い日差しが降り注いでいます。今日は全国各所,京都でも体温を超える危険な暑さになり,暑さ指数(熱中症指数)も危険値の31以上になるようです。みなさん,くれぐれも熱中症には気を付けていただきたいと思います。

 こんな中でも,校庭のひまわりは,大きな葉と,固く結んだ花のつぼみを太陽に向けてしっかりと立っています。本当にたくましいですね。
画像1

校庭開放中止

 朝から猛烈な暑さです。運動場の熱中症指数も早々と厳重警戒値の28度を超えてしまいました。今日の校庭開放は中止します。

 炎天下を避けて涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症の予防にご留意ください。また,それに合わせて,ご家庭での感染症防止対策もよろしくお願いいたします。
画像1

校庭開放の中止

 運動場での熱中症指数が厳重警戒値を超えました。これから昼過ぎにかけて,さらに上昇する見込みです。本日の「校庭開放」は中止します。
 炎天下を避け,涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症予防のためにご留意ください。

画像1

真夏の感染拡大防止緊急メッセージ

 
画像1
画像2

校庭開放中止

 連日の猛暑となっています。今日も運動場での熱中症指数(実測)が厳重警戒値を超えましたので,「校庭開放」は中止します。

 今日から京都府では「まん延防止等重点措置」が適用されています。炎天下を避け,涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症予防と合わせて,引き続きご家庭での感染防止対策もよろしくお願いいたします。
画像1

校庭開放中止

 運動場での熱中症指数(実測)が厳重警戒値を超えました。これから昼過ぎにかけて,さらに上昇する見込みです。本日の「校庭開放」は中止します。
 炎天下を避け,涼しいところで過ごす,こまめに水分補給をするなど,熱中症予防のためにご留意ください。
画像1

7月29日の学校 職員作業

 夏休みと言えど,やることはたくさんあります。今日は職員作業日。子どもたちがいない時にしか出来ない場所の清掃や物品の移動,整理を行います。
画像1
画像2
画像3

夏休み

 夏休みに入り1週間が過ぎました。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
 連日,オリンピックで活躍する日本代表選手の様子が伝えられているところですが,新型コロナウイルス感染症の陽性者が京都市をはじめ日本各所で過去最大を記録し,依然として厳しい状況が続いています。また,海や川など水辺の事故も発生しており,大変痛ましい限りです。

 感染症や熱中症,水辺の事故や交通事故,不審者,ネット犯罪など,身近なところに「危険」がたくさん潜んでいます。繰り返しになりますが,夏休み,子どもたちには,どうか「命」と「健康」を守ることを最優先にして,油断せずに,穏やかに,そして楽しく過ごして欲しいと思います。

1学期終業式 7月21日(水)

画像1
 今日で1学期が終了です。終業式は可能な限りとなりの人との距離をとって,体育館で行いました。

 式が終わった後は,各教室で1学期最後の授業。そして,これまで使ってきた教室や施設もしっかり片付けて2学期に備えます。

 保護者,地域のみなさまには,コロナ禍の中,大変お世話になりました。お陰を持ちまして,1学期を終了することができます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp