京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:37
総数:312809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

体育館清掃

 3月4日(日),施設利用協議会の皆様にお世話になり,体育館清掃が行われました。施設を利用されている各種団体の皆様が,普段掃除できないところを丁寧に拭いたり整理したりしてくださいました。子ども達が届かない高いところもきれいにしてくださいました。子ども達は,フロアや窓の拭き掃除をがんばってくれました。
 きれいになった体育館で,卒業式,修了式を迎えることができます。お忙しい中,ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内清掃

 3月4日(日)の午前中,今年度最後の校内清掃をしてくださいました。この日は,梅苑横の百葉箱付近の整理をしてくださいました。

 花の苗が入っていた黒いポットやかご,花を植えていた植木鉢やプランター等がたくさん置いてあったのですが,土を出したり洗ったりして,学童奥の花壇の道具が置いてある所に運んだり,本館横の棚に片付けたりしました。

 花が咲き始めた梅苑辺りがすっきりして,きれいになりました。日曜日の朝からお集まりいただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交流給食 1

 2月26日(月),1年生が翔鸞幼稚園の年長児と交流給食をしました。

 1年生と年長児は,4月から1年を通して交流を続けてきました。一緒に遊んだり,1年生が絵本の読み聞かせをしたり,一緒にさつま芋の苗を植えて芋ほりをし,焼き芋を楽しんだりしました。この日は,最後の交流の時間です。

 給食の前に,低学年フリールームで一緒に遊びました。みんなで輪になって,とっても楽しそうでした。 
画像1
画像2

交流給食 2

 そして,いよいよ交流給食です。1年い組の教室とランチルームに分かれて,準備に取り掛かりました。1年間給食当番を頑張ってきた1年生が,配膳をしてくれました。

「いただきます。」
 元気な声が響くと,みんなパクパクと食べ出しました。「学校の給食,おいしい。」と言って食べている姿に,うれしくなりました。

 4月からは,みんなそれぞれの小学校で,おいしい給食をたくさん食べてくださいね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp