京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:81
総数:317237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

5年生 調理実習でゆで卵

 7月9日(木)5,6時間目に5年生が家庭科の調理実習で
ゆでたまごとほうれん草のおひたしを作りました。

 何分ゆでると、おいしいゆでたまごができるのか、いろいろ
やってみまhした。
ゆでた後も、水につけたり、殻をむいたり・・・・。

難しそうです。でも、5月の長期宿泊学習で5回も野外炊事を
体験した5年生です。

包丁さばきも洗い物も手際がいいです。
あっというまに、テーブルにはゆでたまご、ほうれん草のおひたし
が並びました。
画像1
画像2

『メモリアルアリア』看板完成!

 うさぎのしょうちゃんが亡くなって、飼育小屋もがらんとしています。
しょうちゃんのお墓には、絶えることなく、小さなお花が置いてあります。
お墓のあるところまで、小さな道ができてきました。
飼育員の子ども達が、うさぎのしょうちゃんのお墓のあるところを
『メモリアルアリア』と名前をつけてくれ、かわいい看板も作って
くれました。
翔鸞小学校の子ども達と一緒に仲良くしてくれた動物たちの思いでの場所
です。

がらんとしたウサギ小屋に、また動物がやってくる日が来るといいですね。
画像1

よつば学級 体でアート!

 前回、色水で遊んだよつば学級の子ども達。
今度は、大きな紙に体全体を使ってアートです。

 黄色や赤のポスターカラーを手や足につけて
大きな白い紙の上を体を使って色をつけていきます。

 そばで畑作業をしていた6年生が、寄ってきました。
「握手しませんか?」と言われても、さすがに手は
でませんでしたが、みんな興味津々に見ていました。

 
画像1
画像2

今日も雨!

 台風が近づいている様子です。
今日も朝から雨が降っています。
傘をさして登校してきています。
中間休みは、運動場で遊べず、教室で活動です。

プールもありません。
明日は、晴れるかな?
画像1

カブト虫も元気!

 本館前にリニューアルされた「カブトムシの家」
中には、カブトムシが元気に動いています。

 雨も多いので、土の中に潜っているのも、たくさん
います。
 毎日、おいしいゼリーを食べています。
画像1

今、お花が満開!

 地域の方にいただいた花の苗が今きれいに咲いています。
栽培委員会の子ども達や管理用務員さん、担当の先生が毎日
世話をしています。

 正門を入って正面の花壇はお花がいっぱいです。

かわいく咲いているお花を見て、登校できるって素敵ですね。

画像1

見守り隊のみなさん、ありがとうございます!

 今まで今出川通りには、3人の見守り隊の方が毎日立って
くださっていました。
 6月30日(火)の総会後から、また一人立ってくださって
います。
今出川通りには、現在4人の方が立ってくださっています。
出勤前に立っていただいている方もおられます。

みなさん、ほんとにありがとうございます。
画像1

モリアオガエルだより

 6月11日にたまごから生まれたモリアオガエルのオタマジャクシ。
今日で、27日目です。
一回りも、二回りも大きくなった気がします。
特に頭がしっかりしてきています。次はどうなるのでしょうか。
休み時間には、低学年がのぞきにきています。

今、1年生は、登校してくるときにカブト虫、クワガタムシ、中には、
ダンゴムシをケースに入れて大切に持ってきています。
いろいろな生き物に興味が出てきているようです。
画像1

「邦楽入門」ワークショップ  6年生

 3時間目は,6年生が体験しました。

「私たちは,まず三味線を体験した。いい音が出ていて,『あ〜楽しい。』と思いながらひいていた。」

「お琴は,最初に一回全部ひいてみたらきれいな音が出て,すごく気持ちが良かったです。桜の半分以上ひけるようになり,すごくうれしかったです。」

「実際に体験をしてみて,尺八が一番難しかったです。なぜなら,リコーダーと違ってくわえないので息をふきこみにくく,音が出にくかったからです。」

 6年生は,10月の本公演で「桜」を演奏してくれます。代表を選ぶ時に,たくさんの人が立候補してくれました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「邦楽入門」ワークショップ 5年生

 7月7日(火)の2時間目,5年生の子ども達は,和楽器演奏の体験をしました。
「邦楽グループ 玉手箱」の皆さんの演奏を聴かせていただいた後,「三味線」「お琴」「尺八」の3つのグループに分かれて,先生方に教えていただきながら,音を出してみました。

 尺八を吹いている時に頑張って息を出そうとして,「くらくらしてきた。」と言っている子もいました。リコーダーとは息の使い方が違うので,とても難しそうでした。それだけに,音が出せた子はとってもうれしそうでした。

 三味線やお琴は,弦の番号を見ながら音を出します。いつも使っている楽譜とは違い,番号だけが書かれた楽譜にとまどいながらも,頑張って「桜」の曲の初めの部分を演奏していました。「きれいな音。」と,笑顔で弾いていました。

 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 ほかほかウィーク  委員会活動
2/3 ほかほかウィーク  放課後まなび教室
2/4 ほかほかウィーク フッ化物洗口 放課後まなび教室
2/5 ほかほかウィーク
2/6 京都市長選挙準備
2/7 京都市長選挙
2/8 放課後まなび教室
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp