京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up29
昨日:40
総数:317574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

翔鸞小学校ニューフェース2匹!

 6月13日(月)にやってきたうさぎさんのニューフェースです。

1匹は、白うさぎ。少し足の皮膚に炎症があったので
すぐ、動物病院に行ってきました。

もう1匹は、黒うさぎ。生まれて4か月の元気な小ウサギ。

2匹はとても仲良しで、いつも一緒にいます。
そして、猛烈に食べます。生野菜が大好きで、給食室から
もらったキャベツやニンジンを一気に食べてしまいます。

2匹とも、とってもかわいいです。
画像1
画像2

モリアオガエルだより  36日目 後ろ足がはえた!

 6月11日(木)にオタマジャクシになって、ちょうど36日目。

よく見ると、後ろ足がしっかりとはえてきています。
オタマジャクシの形をして、後ろ足が2本見えてくると、なんとも
不思議な感じがします。

 オタマジャクシになって、36日目!
だんだんとカエルへと変身していきます。

でも、この水槽の中に何匹のオタマジャクシがいるのでしょうか。
それが、カエルになることを考えると・・・・・。
画像1

台風11号ゆっくり通過中!

 7月17日(金)、台風11号が近づいてきて警報が
でるか心配されていましたが、午前7時現在で「大雨
警報」はでているものの、「暴風警報」はでていませ
でしたので、学校は通常授業となりました。

 給食は非常用の献立となりました。

運動場は水浸し、まだまだ風も強いです。
明日は、124名参加という恒例の『サマーキャンプ』です。

雨があがって、青空が見えるといいのですが・・・。
画像1
画像2

台風11号接近中!

画像1画像2
台風11号が接近してきています。

現在、7月16日(木)午後4時30分現在において和歌山や奈良、兵庫
でも暴風警報が出始めています。

学校では、植木鉢などを校舎の中に入れたり、プールサイドのビート板を
中に入れたりして、風や雨の対策をしています。
これから、夜にかけて、雨、風が強くなりそうです。

台風情報をしっかりと聞いて、安全に行動してください。
明日の登校時においても、配布している「お知らせ」プリントをよく見て
おいてください。

放課後まなび教室 みんなで遊んだよ!

 7月16日(木)は、放課後まなび教室で『みんな遊び』を
しました。
 新聞1枚をどれだけ長く切れずにつなげることができるか
みんなで競争しました。

 みんな真剣そのもの。床に置いて、ていねいに、ていねいに
切っていく子、大胆に切る子。切り方一つにしてもその子らしさが
出てきます。

 最終、2年生の男の子がとても長く切ることができ、指導員の先生
とくらべっこをしました。

指導の先生方、いつもありがとうございます。
 
画像1
画像2

カブト虫は毎日ゼリーを食べてます!

 20匹の仲間が増えたカブトムシでしたが、少し
弱っているもののいます。
 毎日、教頭先生や管理用務員さんがゼリーをやって
います。
 立派になったカブトムシの家で元気に幼虫が育って
ほしいです。
画像1
画像2

低学年は一輪車名人!

画像1画像2
 低学年の子ども達がいつも中庭で一輪車に乗っています。
始めは、体育館横のポールにしがみついていたのが、いつの
間にかスイスイ!
 体育館横のスロープを一輪車でスーイスーイ!
男の子たちも一生懸命挑戦しています。

 最近は、一輪車がすぐにいたんで、管理用務員さんがいつも
修理をしてくださっています。
 それだけ、よく乗っているということのようです。

3年生総合『しょうらんのすてき』インタビューに行きました!!

 3年生の総合的な学習『しょうらんのすてき』では、
自分たちの町を歩き、町のすてきを探します。

7月15日(水)3,4時間目は、しょうらんのよさって何だろうと
考えた子ども達が、自分たちの考えたことをもとにグループで
インタビューに行きました。
しょうらんの町のよさをもっとさぐろうということです。

 北野天満宮、千本釈迦堂や天満宮に来た観光客にも尋ねました。

一生懸命聞いた質問に、みなさん一生懸命答えてくださいました。
 
 「ぼくがいつも行く天満宮。天満宮を大切にしなあかんな。」

と男の子がインタビューの後、つぶやいていました。
それぞれがいろいろなことを感じ、考え始めています。

3年生の総合学習「しょうらんのすてき」は、これから子ども達の力で
どんどん進んでいきます。
画像1
画像2

朝から「虫取り」

画像1
画像2
画像3
 7月15日(水)、朝から職員室に、

 「虫取りの網を貸してください!」

と、1年生を中心に子ども達がやってきます。
5年生の男子もやってきます。

校門を入って石畳の木立で、一斉に朝から
セミが鳴き始めています。

長い網をもち、むしかごをいくつもぶら下げた子どもたち
が一生懸命セミを探しています。

なかなか見つかりません。
セミたちも大きな声で鳴くけれど、姿を見せません。

子ども達のセミ取りは、中間も昼も、そして放課後も続きます。

グリーンカーテンが涼しげ!

 翔鸞小学校の本館の職員室、保健室の窓のグリーンカーテン
がここしばらくの間で、うんと伸びました。
窓一面に広がっています。
上の方に紫の花が咲き始めました。
オーシャンブルーという品種です。もっともっと花が咲くと
いいですね。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 朝会 後期後半開始 給食開始 大掃除
1/12 ほかほかウィーク  委員会活動  銀行振替日 
1/13 ほかほかウィーク  科学センター(6年)  身体計測(1・2年)  放課後まなび教室
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp