京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:20
総数:314931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

最高のキャンプファイヤー!

 1日目の夜、キャンプファイヤーです。
火の神が登場し、火の子に4つの火を与えました。
それは、「友情」の火、「協力」の火、「勇気」の火、「希望」の火。
4つの火が点火され、炎は大きく燃え上がりました。

柏野小学校と一緒に楽しいゲームや歌を歌い、炎も大きく燃え上がりました。
みんなの歌声や笑い声がいっぱいになりました。

そうしているうちに、炎はだんだん小さくなりました。
空には星が輝き、気が付くと、真ん中にきれいな星が浮かび上がりました。

静かに星を見つめ、火が消え去るとともに、みんなもファイヤー場を後に
しました。

一日目が静かに終わりました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家だより

 入所式も無事に終え、柏野小学校との顔あわせもしました。
挨拶もしっかりいえました。
次は、合同でフォークダンスの練習をしました。
マイムマイムでは、大盛り上がり!

今夜のキャンプファイヤーが楽しみです。
楽しい2泊3日になりますように!
画像1
画像2

みさきの家に到着!!もう遊んでいるよ〜

ほぼ予定通りにみさきの家につきました。
あっという間におにぎりを食べて、ゆったりと芝生広場であそんでいます!

画像1
画像2

車中も盛り上がってます。

バスレクが始まりました!
はこの中に入っているものをあてます!
盛り上がってます!
バスは快適に走ってます。

画像1
画像2

バスに乗りま〜す。

みんな,「ワクワク・・・」
画像1
画像2

4年生 みさきの家へ出発!!

出発式   午前8時5分
待ちに待ったみさきの家に出発しました。みんな元気一杯です!行ってきます!
バスの中も楽しみで〜す。

画像1
画像2
画像3

人権参観、懇談会

 合同の懇談会では、学校での人権教育について、今年から
計画的に取り入れた「ソーシャルスキルトレーニング」に
ついて、人権集会の取組についてなどを話して、その後
ユンノリやチェギチャギを紹介し、やってみました。
画像1
画像2

人権参観 よつば、2,4,6年

 24日(金)は、よつば学級、2,4,6年の人権参観、懇談会でした。

よつば学級は、チョゴリを実際に着てみました。
2年生は、日本と韓国のお話を先生に読み聞かせてもらって似ているところが
多いことに驚きました。
4年は、ハングル語をいろいろ学びました。
6年は、社会で「解体新書」のところを通して、学びました。

その後、クラス懇談の後、合同で「みんなでしゃべろう」懇談会をしました。

画像1
画像2

第2回「家庭教育学級」〜散歩しながら地域を知ろう〜

10月23日(木)午前10時から第2回家庭教育学級が開かれました。
散歩しながら地域を知ろうというテーマで、保護者や地域の方も含めて
北野天満宮を中心に、フィールドワークをしました。

 歴史や伝統にあふれた翔鸞学区には素晴らしい史跡や神社等がたくさんあります。
自分たちの地域をもっと知ろうということで、実際に歩いてみました。

 3,4年,6年の総合的な学習のゲストティーチャーとして来ていただいている早川先生を講師に、詳しく、わかりやすい説明を聞きながら、2時間あまりのフィールドワークを終えました。

 北野大茶湯の跡、饅頭くいの人形の発祥地は、天満宮のそばの東向観音寺であること等
知らなかったことがいっぱいありました。自分たちの住むこの地域のことをこれからもいっぱい知っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

合同運動会は楽しいね!

 合同運動会では、翔鸞小学校の各学年のお友達が一緒い活動したり、
お手伝いをしたりします。
一緒に走ったり、メダルをかけてくれたりと動き回りながら、みんなと
かかわっていました。

 同じ上京に住み、共にこの地域で学び、この地域で大きくなっていく
子ども達です。
同じ仲間として、顔を覚え、一緒にしゃべり、かかわりながらお互を理解して
いくことで、友達の輪をもっと、もっと大きくしていきたいですね。

町で出会ったら、笑顔であいさつをしたり、声をかけあえたらもっと素敵ですね。

合同運動会、とても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp