京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up72
昨日:84
総数:384665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

学習発表会12「おわりの言葉」6年(11月22日)

 最後は6年生による「おわりの言葉」でした。代表の3名が、それぞれの学年の発表をふりかえり、感想を述べていました。台本なしで、この場で感じたことをしっかりと伝えている姿は、最高学年としてとても頼もしい限りです。6年生らしい、すばらしい「おわりの言葉」でした。
画像1
画像2

学習発表会11「6年生(ねんせい)とタイムトラベル 歴史(れきし)っておもしろい!(2)」6年(11月22日)

「歴史(れきし)ってなぞもあって、おもしろい!」学(まな)んだことを、タイムトラベルを通(とお)してみなさんにお伝(つた)えしました。どの時代(じだい)?誰(だれ)が出(で)てくるの?何(なに)が起(お)きるの?さぁ、それは、劇(げき)を見(み)てのお楽(たの)しみです。鑑賞(かんしょう)しているみんなは、6年生(ねんせい)と一緒(いっしょ)に歴史(れきし)を学(まな)んでいきました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会10「6年生(ねんせい)とタイムトラベル 歴史(れきし)っておもしろい!(1)」6年(11月22日)

 6先生(せんせい)は社会科(しゃかいか)で、日本(にほん)の歴史(れきし)について学習(がくしゅう)しています。「昔(むかし)はこんなふうだったんだ。」、「そんなこともあったのか。」と、今(いま)の日本(にほん)と違(ちが)うことがたくさんで、興味(きょうみ)をひくこと、調(しら)べたくなることも多(おお)かった6年生(ねんせい)です。

画像1
画像2
画像3

学習発表会9「ちいちゃんのかげおくり」3年(11月22日)

 3年生(ねんせい)は国語科(こくごか)で「ちいちゃんのかげおくり」の学習(がくしゅう)をしました。あまんきみこさんの作品(さくひん)で、小(ちい)さな女(おんな)の子(こ)が、楽(たの)しく平和(へいわ)な毎日(まいにち)を送(おく)っていたところから、戦争(せんそう)によって変(か)わっていく毎日(まいにち)の様子(ようす)のお話(はなし)です。登場(とうじょう)人物(じんぶつ)の気持(きも)ちや場面(ばめん)の様子(ようす)を想像(そうぞう)しながら読(よ)むことをしてきました。お話(はなし)を音読(おんどく)したり、お話(はなし)の中(なか)に出(で)てくる文(ぶん)を歌(うた)にしたりして表現(ひょうげん)します。グループに分(わ)かれてどのように表現(ひょうげん)すれば、わかりやすく伝(つた)わるのか考(かんが)えました。平和(へいわ)について考(かんが)えてもらえる時間(じかん)になればと思(おも)います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会8「すてきなやさしさを」5年(11月22日)

 4月(がつ)、5年生(ねんせい)として素敵(すてき)な一歩(いっぽ)を踏(ふ)み出(だ)し、ここまでたくさんの学習(がくしゅう)や活動(かつどう)を通(とお)して、全員(ぜんいん)が成長(せいちょう)することができました。その様子(ようす)を音楽(おんがく)と劇(げき)にのせて発表(はっぴょう)しました。また、道徳(どうとく)の授業(じゅぎょう)でたくさんのやさしさにもふれてきました。やさしさの1つである手話(しゅわ)を最後(さいご)に披露(ひろう)しました。音楽(おんがく)の音色(ねいろ)と表現(ひょうげん)を工夫(くふう)したそれぞれの演技(えんぎ)を楽(たの)しんでもらえたと思(おも)います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会7「環境(かんきょう)について」4年(11月22日)

 4年生(ねんせい)は社会科(しゃかいか)や総合的(そうごうてき)な学習の時間(じかん)で環境(かんきょう)のことについて学習(がくしゅう)してきました。世界(せかい)規模(きぼ)で問題(もんだい)になっている地球(ちきゅう)温暖化(おんだんか)やごみ、水(みず)、森林(しんりん)等(とう)について、学(まな)んだことをクイズを交(まじ)えて発表(はっぴょう)しました。4年生(ねんせい)と一緒(いっしょ)に環境(かんきょう)のことを考(かんが)える時間(じかん)が過(す)ごせたことと思(おも)います。
画像1
画像2
画像3

学習発表会6「お手紙」2年(11月22日)

 国語科(こくごか)で学習(がくしゅう)したことを生(い)かして、「お手紙(てがみ)」の劇(げき)をしました。物語(ものがたり)にでてくるのは、2匹(ひき)のかえる。かえるくんと、がまがえるくんです。かえるくんと、がまがえるくんはとてもなかよしな友達(ともだち)です。いつものように、かえるくんが、がまがえるくんの家(いえ)にいくと、がまがえるくんの様子(ようす)がいつもとは違(ちが)います。いったい、がまがえるくんはどうしたのでしょうか。なかよしなふたりは、いったいどうなってしまうのでしょうか。一人一人(ひとりひとり)が工夫(くふう)をしながら演(えん)じることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会5「幕間」(11月22日)

 幕間の時間も、会場のみんなを楽しませることができました。
画像1
画像2

学習発表会4「ももたろう(2)」コスモス(11月22日)

 でも、3人(にん)では登場(とうじょう)人物(じんぶつ)が足(た)りないので、今回(こんかい)は、4年生(ねんせい)にキャストや裏方(うらかた)として、お手伝(てつだ)いをしてもらいました。一緒(いっしょ)に作(つく)り上(あ)げた劇(げき)を、しっかりと披露(ひろう)することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会3「ももたろう(1)」コスモス(11月22日)

 知(し)らない人(ひと)はいないほど、有名(ゆうめい)な昔話(むかしばなし)。桃(もも)から生(う)まれた桃(もも)太郎(たろう)が、おともを連(つ)れて鬼(おに)退治(たいじ)に行(い)く、あのお話(はなし)です。「よく聞(き)こえる声(こえ)で話(はな)す」「かわいくて、かっこいい劇(げき)にする」と、コスモスの3人(にん)もはりきっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp