京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:89
総数:384588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

重要 ●6/30 放課後校庭開放・部活動「バレーボール」の中止について●

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

本日は気温がとても高くなり,環境省の熱中症予防サイトでも14時現在の暑さ指数が『31.5危険』となっています。子どもたちの安全を第一に考え,本日放課後の校庭開放は中止します。

また,部活動「バレーボール」も同様に中止とします。

保護者の皆様におかれましては,ご理解・ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

今日の給食(6月29日)

今日の献立は,

・ごはん
・豚肉と野菜の煮つけ
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「ごま酢煮」は,きゅうりやキャベツ,にんじんなどの野菜と細切りこんぶなどが入っています。米酢のさっぱりした酸味が食欲をそそります。今日は暑い1日でしたが,ほどよい酸味の「ごま酢煮」とてもおいしくいただくことができました。
画像1

学校生活の様子「あいさつ運動」(6月29日)

今日は,たてわりあいさつ運動を行いました。

5・6グループの子どもたちが正門と西門に分かれてあいさつをしました。朝から暑い1日になりましたが,気持ちのよいあいさつを心掛けてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月28日)

今日の献立は,

・あじつけコッペパン
・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
・野菜の洋風煮
・牛乳  です。

「夏野菜のボロネーゼ」は,なすやズッキーニなど,夏においしい野菜をたくさん使った献立です。牛ひき肉やたまねぎ,にんじんでミートソースをつくり,その中になすやズッキーニなどの夏野菜,スチームコンベクションオーブンで焼いたじゃがいもとチーズを加えます。それをホテルパンに移し,上から小さな角チーズを乗せてスチームコンベクションオーブンで焼きました。子どもたちの大好きなミートソースで,夏野菜をたくさんいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月27日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・鶏肉のさっぱり煮
・野菜のきんぴら
・いものこ汁
・牛乳  です。

「鶏肉のさっぱり煮」には,酢が使われています。酢の酸味が加わることで,鶏肉の甘さが引き立ちます。また,あと味が「さっぱり」しており,とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(6月24日)

今日の献立は,

・ごはん
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・金時豆の甘煮
・キャベツのすまし汁
・牛乳  です。

「金時豆の甘煮」は,金時豆を釜でゆでた後,スチームコンベクションオーブンで調理しています。まず,火加減を調節しながらやわらかくなるまでじっくりとゆでます。その後,ゆで汁をきった金時豆と調味液をスチームコンベクションオーブンで加熱してつくっています。やわらかくふっくらした金時豆を,甘い味付けでおいしくいただきました。
画像1
画像2

学校生活の様子「たてわりタイム(2)」(6月24日)

6年生は,今日のたてわりタイムのために本を選び,読む練習をしてきました。1〜5年生は,6年生の読み聞かせをしっかりと聞き,感想を伝えることができました。

その後,来週のハッピータイムの遊びを決めました。みんなで遊ぶのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「たてわりタイム(1)」(6月24日)

今日の1校時に,「たてわりタイム」を行いました。

体育館に集まり,たてわりグループごと「アイスブレイキング」をしました。3ヒントクイズや「○○といったらなあに?」など,グループごとに楽しく活動しました。
アイスブレイキングの後には,グループの6年生が本の読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月23日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・さばのかわり煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・牛乳  です。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は,鶏肉とじゃがいも,たまねぎ,にんじんなど,たっぷりの野菜の煮つけです。たまねぎやにんじんなどの甘みがよく出ており,鶏肉と一緒においしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(6月22日)

今日の献立は,

・ごはん
・夏野菜のあんかけごはんの具
・ひじきの煮つけ
・みかん
・牛乳  です。

「夏野菜のあんかけごはん」は,甘みのある「万願寺とうがらし」と,みずみずしいなすを油で揚げ,とりひき肉・しょうが・たまねぎ・にんじんと一緒にけずり節のだしで煮ました。最後にかたくり粉でとろみをつけています。ごはんにかけて,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新1年生入学関係

お知らせ等

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp