京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:79
総数:385362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(6月24日)

今日の献立は,

・ごはん
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・金時豆の甘煮
・キャベツのすまし汁
・牛乳  です。

「金時豆の甘煮」は,金時豆を釜でゆでた後,スチームコンベクションオーブンで調理しています。まず,火加減を調節しながらやわらかくなるまでじっくりとゆでます。その後,ゆで汁をきった金時豆と調味液をスチームコンベクションオーブンで加熱してつくっています。やわらかくふっくらした金時豆を,甘い味付けでおいしくいただきました。
画像1
画像2

学校生活の様子「たてわりタイム(2)」(6月24日)

6年生は,今日のたてわりタイムのために本を選び,読む練習をしてきました。1〜5年生は,6年生の読み聞かせをしっかりと聞き,感想を伝えることができました。

その後,来週のハッピータイムの遊びを決めました。みんなで遊ぶのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「たてわりタイム(1)」(6月24日)

今日の1校時に,「たてわりタイム」を行いました。

体育館に集まり,たてわりグループごと「アイスブレイキング」をしました。3ヒントクイズや「○○といったらなあに?」など,グループごとに楽しく活動しました。
アイスブレイキングの後には,グループの6年生が本の読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月23日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・さばのかわり煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・牛乳  です。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は,鶏肉とじゃがいも,たまねぎ,にんじんなど,たっぷりの野菜の煮つけです。たまねぎやにんじんなどの甘みがよく出ており,鶏肉と一緒においしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(6月22日)

今日の献立は,

・ごはん
・夏野菜のあんかけごはんの具
・ひじきの煮つけ
・みかん
・牛乳  です。

「夏野菜のあんかけごはん」は,甘みのある「万願寺とうがらし」と,みずみずしいなすを油で揚げ,とりひき肉・しょうが・たまねぎ・にんじんと一緒にけずり節のだしで煮ました。最後にかたくり粉でとろみをつけています。ごはんにかけて,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月21日)

今日の献立は,

・コッペパン(国内産小麦100%)
・ハムサンドの具
・チャウダー
・牛乳  です。

今日は,具材をコッペパンにはさんで作る「ツナサンド」の日です。ハムやキャベツ,たまねぎなどのハムサンドの具をマヨネーズで和え,パンにはさんで食べました。「チャウダー」は,シチューと似ていますが,シチューとは違いさらっとした料理です。たっぷりの具を味わっていただきました。
画像1

今日の給食(6月20日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ほうれん草の煮びたし
・牛乳  です。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,高野どうふにだしがよく染みこんでおり,とてもおいしくいただくことができました。ごはんと一緒に食べると,おだしとごはんが混じり合い,ごはんもよりおいしくいただくことができました。
画像1

今日の給食(6月17日)

今日の献立は,

・ごはん
・さわらの幽庵焼き
・野菜のきんぴら
・みそ汁
・牛乳  です。


「幽庵焼き」とは,お酒,しょうゆ,みりんを合わせたものに柑橘系のものを加えた「幽庵地」と呼ばれている漬だれに漬けてから焼いた料理です。今日の給食の「さわらの幽庵焼き」には,「ゆず」が使われていました。ゆずのさわやかさがさわらの身のおいしさを引き立て,とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2

学校生活の様子「選書会(2)」(6月17日)

「僕の選んだ本は図書館に入るかなぁ?」「早く読みたいなぁ!」と,子どもたちはわくわくしながら選んでいました。選ばれた本が,図書館に入ってくるのが待ち遠しいですね!

ご協力いただいた書店のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「選書会(1)」(6月17日)

今日は,3年ぶりに「選書会」を行いました。

選書会は,書店の方のお世話になってたくさんの本を学校に持ってきていただき,子どもたちが,図書館にあったらいいなと思う本や,興味のある本を選ぶ取組です。

ランチルームに並べきれないほどたくさんの本が置かれました。子どもたちは,いろいろな本を手に取りながら,自分の1冊を選んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp