京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:67
総数:383305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

今日の給食(5月10日)

今日の献立は,

・ミルクコッペパン
・豚肉のケチャップ煮
・野菜のスープ煮
・チーズ
・牛乳  です。


「豚肉のケチャップ煮」には,豚肉とじゃがいもが入っています。ケチャップの味付けがちょうどよく,とてもおいしかったです。「野菜のスープ煮」は,ミックスビーンズとたまねぎ,キャベツ,にんじんをスープで煮込んであります。あっさりした味が食べやすい,おいしい献立でした。

画像1

今日の給食(5月9日)

今日の献立は, 

・むぎごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切り干し大根の煮びたし
・ういろう
・牛乳  です。

「平天とこんにゃくの煮つけ」は,子どもたちの好きな献立です。味がしっかりとしており,ごはんによく合いました。「ういろう」は,スチームコンベクションオーブンで調理しています。やわらかい甘みで,とてもおいしくいただきました。
画像1

今日の給食(5月6日)

今日の献立は,

・ごはん
・さんまのかわり煮
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁
・牛乳  です。

「さんまのかわり煮」は,さんまを甘辛く煮ています。骨まで柔らかく煮てあり,おいしくいただくことができました。「すまし汁」は,だしのうま味がよく出て,透き通ったきれいなすまし汁でした。
画像1

今日の給食(5月2日)

今日の献立は,

・むぎごはん
・肉じゃが
・もやしの煮びたし
・牛乳  です。

「肉じゃが」は,子どもたちの大好きな献立です。牛肉とじゃがいもに味がよく染みこみ,ごはんによく合う献立でした。「もやしの煮びたし」は,もやしのシャキシャキした食感を楽しんでいただきました。
画像1

学校生活の様子「朝会(2)」(5月2日)

学校でも,一人一人を大切にすることで,みんなが楽しく学校生活を送ることができます。そんな乾隆小学校になるよう,みんなが心がけていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「朝会(1)」(5月2日)

今日は,1校時に5月の朝会を行いました。

校長先生からは,4月のふり返りと憲法月間に関する話をしてくださいました。憲法に関する話の中では,基本的人権の尊重についてわかりやすくお話くださいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp