京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:38
総数:385486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

2年生 学習の様子「学習発表会(2)」(11月4日)

体育館に2年生のあたたかい声が響く,とても素敵な音読発表会になりました。
お忙しい中,多くの保護者の皆さまにお越しいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子「学習発表会(1)」(11月4日)

2年生は,6校時に学習発表会を行いました。今年度は,新型コロナウイルス感染症の影響で例年のような学習発表会ができないため,学年ごとに個別に日を設定して実施しています。

今日の2年生は,国語で学習したアーノルド・ローベルの「お手紙」に出てくる「がまくん」と「かえるくん」が登場するいろいろなお話で,音読発表会を開きました。

グループで練習をする中で,アドバイスをし合ったり,励まし合ったりしてきました。今日の本番は,これまでの練習の成果を発揮して,いちばんの音読ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「幡の学習」(5)(11月4日)

一生懸命しおりづくりに取り組み,3・4校時があっという間に終わってしまいました。


「幡の先生」からも,みんな集中して作業に取り組み,とてもていねいにできていたとほめてもらいました。
今日は,お忙しい中子どもたちのためにご来校とご指導をいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「幡の学習」(4)(11月4日)

アイロンを使ったり,穴を開けたりするときには,幡の先生や教員が一緒に作業をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「幡の学習」(3)(11月4日)

選んだ生地を大まかに切り出し,台紙に貼り付けてしおりの形に合わせます。その後,アイロンで熱を加えてはがれないようにします。最後に,穴を開けたところにひもを通して完成です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「幡の学習」(2)(11月4日)

作り方の説明を聞いた後は,自分がしおりに使いたい生地を選びます。地域の方からいただいた生地の中から,しおりになった時をイメージして気に入ったものを選びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子「幡の学習」(1)(11月4日)

3年生は,総合的な学習の時間として「幡の学習」に取り組みました。
乾隆小学校では,3〜6年生の子どもたちが「幡の学習」に取り組んでいますが,3年生は,西陣織の生地をつかってしおりづくりに取り組みます。
まずはじめに,「幡の先生」からしおりづくりの手順を教わりました。みな,真剣な表情で聞いています。
画像1
画像2
画像3

●令和3年度 乾隆小学校新入学児童の保護者の皆様へ●

令和3年度新入学児童の保護者の皆様におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

現在,入学届の受付を行っております。ご家庭に入学届が届きましたら,必要事項をご記入の上,本校職員室までお越しください。

 ※ 入学届の受付は,11月4日(水)までとなっております。
 ※ 土・日・祝日は受付を行っておりません。

就学時健康診断は,11月19日(木)に実施いたします。
受付は,13時50分〜14時です。
お子さまの健康状態を確認する大切な健康診断ですので,受診いただきますようご予定ください。入学届をご提出いただいた際に,案内プリントや提出書類等をお渡しいたします。

ご不明な点がございましたら,学校(451-0085)までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

学校の様子 「シェイクアウト訓練」(11月2日)

今日は,京都市一斉のシェイクアウト訓練が行われました。

乾隆小学校でも,9時30分に校内放送で訓練を実施しました。放送に合わせて,「身を低くする」「頭を守る」「動かない」の3つの行動をとることができました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(11月2日)

今日は,あいさつ運動の日です。雨の中ですが,平安レディースの方々と一緒に元気にあいさつをがんばっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp