京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:101
総数:385837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

緊急 本日午後からの校庭開放は中止します。

 気温がとても高くなり,この後も高温が続く予測がされるため,本日午後からの校庭開放は,中止します。校門に中止の掲示をしますが,お子たちにお伝えください。また,午後からの過ごし方について各ご家庭でお子たちと話し合っていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。.

本日午後からの校庭開放は中止します。

 気温がとても高くなり,この後も高温が続く予測がされるため,本日午後からの校庭開放は,中止します。校門に中止の掲示をしますが,お子たちにお伝えください。また,午後からの過ごし方について各ご家庭でお子たちと話し合っていただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。.

1学期終業式・全校合唱練習

画像1
画像2
画像3
7月23日(火)1学期の終業式を行いました。校長先生からは,1学期を振り返りながら,夏休みや2学期にがんばってほしいことについてのお話がありました。式の後,野村先生から,夏休みの生活で大切なことについてのお話がありました。また廣内先生の指導のもと,150周年記念式典で披露する全校合唱曲「君に伝えたい」の練習に取り組みました。今回は副次的な旋律のパートの練習をしました。
 明日から夏休みに入ります。健康面と安全面についてはくれぐれも気を付けて,楽しい夏休みをお過ごしください。

着衣水泳

画像1
画像2
画像3
 水泳学習も残りわずかとなりました。今週は全学年授業の中で「着衣泳」の学習に取り組んでいます。体操服をきたまま泳いで,その重たさを確認して,そのあとペットボトルを使って,浮く体験をしました。子どもたちからは「服を着たままではなかなか泳げない」「ペットボトル1本で意外に浮けるんだなあ」といった感想が出ていました。

子どもクッキング

 7月20日(土)9:30から「子どもクッキング」がありました。本日のメニューは夏野菜の和風カレー・とうもろこしごはん・マッシュポテトでした。子どもたちは保護者の方,スタッフの方から手順など教えていただき,おいしく作ることができました。
 子どもたちからは「また家でも作ってみたい。」「楽しかった。」「うまくできてとてもおいしい。」「嫌いなものも自分で作ったから食べられた。」等の感想が聞かれました。
画像1
画像2

学校運営協議会 全体会

画像1
画像2
画像3
 7月19日(金)19:30から令和元年度 学校運営協議会 第1回 全体会が行われました。会では,学校経営方針や子どもたちの様子、学校運営協議会について等の話がありました。保護者や地域の方々にたくさんご出席いただきました。ありがとうございました。

7月のハッピータイム

画像1
画像2
画像3
7月2日(火)のロング昼休みの時間はハッピータイムでした。運動場と体育館をつかって,たてわりグループで遊びました。今回も最高学年6年生がリーダーとして,グループのメンバーをしっかりリードして楽しく活動することができました。

全校合唱練習「君に伝えたい」・たてわり遊び相談

画像1
画像2
画像3
6年生の乾隆タイムの後は,150周年記念式典で歌う「君に伝えたい」の全校練習に取り組みました。毎朝教室で練習していることもあって,初めて合わせたにも関わらず,
素晴らしい歌声で合わせることができました。廣内先生からさらに素晴らしい響きにするために様々なアドバイスをしていただきました。次回の合同練習まで,このアドバイスを生かしてさらに練習してより素晴らしい歌声になるようにがんばってほしいですね!!
合同練習のあとは,たてわりグループで集まり,7月のハッピータイムで何をして遊ぶかの相談をしました。

授業参観 引き渡し訓練その3

画像1
画像2
画像3
6年生は,「カスミと携帯電話」の学習で,携帯電話の使い方を話し合い,情報モラルの大切さについて考えることができました。

参観後は引き渡し訓練を行いました。雨のために教室での訓練となりましたが,スムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。

授業参観 引き渡し訓練その2

画像1
画像2
画像3
3年生は,「学級しょうかい」の学習で,自分の学級のよいところをもっと伸ばすためにどうしていきたいかを考えることができました。
4年生は,「ちこく」の学習で,相手を許すこと,分かり合うことの大切さについて考えることができました。
5年生は,「やさしいユウちゃん」の学習で,人に親切にするとき,どんな考えが大切か話し合いながら考えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp