京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up40
昨日:110
総数:384354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

雲取山頂上

画像1画像2画像3
みんなで励まし合いながら歩き雲取山頂上に到着しました。頑張って歩いたので予定よりも少し早い到着でした。みんなでやまびこを楽しんでお弁当を食べています。

花背に着きました

画像1
久多から1時間程バスに揺られて花背に到着しました。これから野外活動が始まります。また気持ちを切り替えて頑張ってくれる事と思います。

お別れの会

画像1
久多での楽しい時間があっという間に過ぎて行きました。各家庭を後にして公民館でのお別れ会を行いました。それぞれの班から楽しかった思い出を話してもらいました。久多の方からは家族で遊びに来てくださいと挨拶をいただきました。ありがとうございました。

民泊の様子

画像1画像2
それぞれの家庭での様子です。本日ので更新はここまでです。







iPhoneから送信

民泊の様子

画像1画像2
それぞれの家庭の様子です。みんな元気に過ごしています。

お昼ご飯です

画像1
散策か終わりお昼ご飯を食べることになりました。お家の方に作っていただいたお弁当を感謝しながらいただきました。

久多を散策

画像1画像2
お昼まで少し時間があるので村の中を散策しました。三頭の馬がいる馬小屋を見学させてもらいました。







iPhoneから送信

久多に到着

画像1
予定通り久多の公民館に到着しました。お昼まで少し時間があるので村を散策することになりました。

運動会

画像1
画像2
画像3
 高学年の演技です。今年はフラッグを使った演技です。6年生は小学校最後の運動会に思いを込めて演技しました。
 1年生から6年生までの子どもたち一人一人ががんばった運動会でした。

運動会

画像1
画像2
画像3
 演技や競技に力一杯取り組んでいます。高学年の選手リレーは迫力があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp