京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:47
総数:384425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

演劇鑑賞1

 劇団ひまわりさんにお世話になり,「ホんトのきもち」の演劇鑑賞を行いました。これは,文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業」の巡回公演として行っていただいたものです。体育館に入ると,いつも見慣れている景色と違い,すっかり劇場に変わっていたので子ども達も驚いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食!

画像1
今日の給食!
☆コッペパン(国内産小麦100パーセント)
☆牛乳
☆大豆と牛肉のトマト煮
☆アスパラガスのソテー
☆チーズ

コッペパンは国内産小麦100%のパンでした。普段はなかなか食べることができないですね。大豆と牛肉のトマト煮は,大豆がいっぱい入っていて,とてもボリュームがありますが,トマト味にしてあるので,食べやすく工夫されています。アスパラのソテーは,人参やキャベツと一緒に炒めてあります。さっぱりと,しょうゆ味に仕上げてあります。たくさんの野菜も,みんなと一緒に食べるとすぐになくなってしまいますね。

給食!1011

画像1
画像2
今日の給食!
☆麦ごはん
☆牛乳
☆ハッシュドビーフ
☆じゃがいものソテー

今日のメニューはどこのクラスもおかわりがなく,子どもたちの食べ終わる時間がとても速かったです。ハッシュドビーフが大好きな子どもたちでした。じゃがいものソテーも,さっぱりとして食べやいメニューです。

給食!1010

今日の給食。
☆牛乳
☆ごはん
☆親子煮
☆ひじき煮
☆じゃこ

親子煮は,子どもたちの好きなメニューの一つです。給食では,全ての食材にしっかりと火を通します。
ごちそうさまでした。
画像1

運動会 組体操〜翔け!One Team〜(高学年)

 雨のため運動場でする時間が少なかったですが,呼吸を合わせ取り組みました。数年前から取り組んでいる集団行動も乾隆校での定番になってきました。全体で取り組んだタワーも安定感がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会 組体操〜翔け!One Team〜(高学年)

 高学年は,組体操に挑戦しました。一人技や二人技,三人技,五人技,全体で取り組んだ波など多彩な技に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 Super enjoy!キッズソーラン(中学年)

 「ソーラン節」と「LIVE WHILE WE'RE YOUNG」の2曲を踊りました。キッズソーランでは,腰を落として力強く踊りました。もう一つの曲は,かっこよく踊れました。
画像1
画像2
画像3

運動会 レッツゴーダンス(低学年)

 「もったいないとらんど」と「GUTS」2曲の曲に合わせて,大きく踊りました。かわいかったですね。
画像1
画像2
画像3

運動会 個人走高学年

 さすが高学年!走り方がきれいです。
画像1
画像2
画像3

運動会 個人走中学年

 50mのタイムを計りチーム分けをしています。接戦です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 人権月間 朝会 クラブ
12/4 京都モノづくり・工房学習4年 食の指導(教)4年 ALT
12/5 全校遠足予備日
12/6 5時間授業
12/7 染色体験4年(理科室)

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp