京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up44
昨日:73
総数:385024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

精進しています。

画像1
画像2
画像3
 学芸会に向けての練習が進んでいます。今回は5年生の様子を少し見てみます。
 5年生も音楽の発表です。合奏の役割を試行錯誤しながら、担当が決まりつつあります。「ビブラスラップ」という楽器を駆使して楽しい音楽が完成しつつあります。ピアノなどで、かなりの練習を積み重ねている人もいるようです。
 中間休みも「ルパン三世」が音楽室にいるようです。

花育活動  ありがとうございます。

 11月2日の委員会活動の時間に、花育の活動を御指導していただきました。
 たくさんのお花をもってきていただき、「移植」の方法や水のやり方等をていねいに教えていただきました。教えていただいた後、早速、作業にとりかかりました。細かいアドバイスを頂きながら、それぞれが、プランター1つを仕上げました。植えるときに昨年の園芸委員会の作った植物も活用しました。続けて教えてくださっているので、毎年つながりがあり、乾隆独自のプランターができたと思います。
 ご来校の際に御覧ください。
画像1
画像2
画像3

京都市小学校全市交流会(サッカーの部)

画像1
画像2
画像3
1枚目・・・自分たちで作戦を考えています。
2枚目・・・6年生の試合を大きな声で応援しています。
3枚目・・・ゴール裏で6年生が指示を出しています。

4・5・6年生が仲良く協力し合って活動できていました。 

京都市小学校全市交流会(サッカーの部) 4・5年

京都市小学校全市交流会(サッカーの部)に4・5年生合同チームで出場しました。失点もしましたが,チーム全員で「1点」を取ることができました。あのときの嬉しさを忘れずに,これからも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

京都市小学校全市交流会(サッカーの部) 6年

画像1
画像2
画像3
京都市小学校全市交流会(サッカーの部)が行われ,6年生チームが出場しました。自分たちでポジションを決め,作戦を話し合い,試合に臨みました。真剣に,楽しくサッカーをすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校歌

山の家

みさきの家

海の家

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

KES環境宣言

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp