京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:383141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「縦割り遊び2日目」

◎日時 平成25年2月7日(木) 中間休み
◎場所 乾隆小学校 運動場・各教室

 縦割り遊びの2日目を行いました。朝から降っていた雨があがり,運動場も
使える状態になったので,教室で遊ぶ班と運動場で遊ぶ班に分かれて行い
ました。運動場でおにごっこやボール遊びをしている様子をみていますと,
リーダーの指示に従い,楽しく遊んでいました。

「縦割り遊び1日目」

◎日時 平成25年2月6日(水) 中間休み
◎場所 乾隆小学校 各教室

 高学年が計画から遊びの内容を話し合う中心となり,実際の遊びでは
低学年の子ども達の面倒を見ながら過ごすというねらいで「縦割り遊び」の
1日目を行いました。あいにく今日(6日)は,雨のために運動場を使った
遊びはできない状況でしたが,各教室で高学年のリーダーが中心となり,
仲良く遊ぶことができました。もめごとがあっても,子ども達だけで解決
できる力も育てようといった目的もあります。後2日間,予定されています。

「豆つまみ大会」

◎日時 平成25年2月1日(金) 午前10時30分〜10時50分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 給食週間の取組の一つとして,お箸の使い方を意識するというねらいで
「豆つまみ大会」を行いました。内容は,各学級から3名の選手が出場して
30秒間に皿から皿へ豆を移動させ,その移動させた豆の個数で競います。
結果は,優勝が6年ろ組,2位が4年い組,3位が1年い組でした。競技の間,
応援の子ども達も必死で,大いに盛り上がりました。これからもお箸の使い方
に気を付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

「音楽鑑賞教室 5年」

◎日時 平成25年1月31日(木) 午後2時〜3時15分
◎会場 京都コンサートホール

 京都市教育委員会の主催で,京都市内の5年生を対象にして音楽に親しむ
「音楽鑑賞教室」に行ってきました。会場は京都コンサートホールで,演奏は
京都市交響楽団の皆さんです。
 まず初めに,参加者全員で「京都市歌」を歌いました。その後は「ウイリアム
テル序曲」「楽器紹介」「トッカータとフーガ」「交響曲第5番(運命)第1楽章」
「シンコペイテッドクロック」「威風堂々」と続きました。最後にアンコール曲で
ラデツキー行進曲」をみんなが手拍子しながら聴きました。
 京都コンサートホールで京都市交響楽団の演奏を聴くというまたとない経験
をすることができました。これからも音楽に親しめるといいですね。

「非行防止教室 4,5年」

◎日時 平成25年1月30日(水) 午後1時50分〜2時35分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 4,5年生を対象に,下鴨警察署のスクールサポーターの方2名に来校
いただいて「非行防止教室」を行いました。2名のスクールサポーターとも
元警察官で,時折迫力のある声でしっかり指導してもらいました。
 内容は,プロジェクターの映像を使って,暴力やいじめ,万引きは犯罪で
あるということ,社会のきまりやルール(法律)は守らなければならないこと
などを教えてもらいました。最後に,やって良いこと悪いこと「判断4原則」を
全員で声を合わせて言いました。これからも,良い悪いの判断をしっかりし,
きまりやルールを守って,正しく生きてほしいと思います。
 下鴨警察署のスクールサポーターの方々,ありがとうございました。
画像1画像2

「就学前子育て講座」

◎日時 平成25年1月29日(火) 午前10時〜11時15分
◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

 来年度(平成25年度)入学予定の保護者の方を対象に「就学前子育て講座」
を行いました。お子たちが風邪やインフルエンザにかかったりしてお休みをして
いるご家庭もあって,残念ながら今回は6名の保護者の方のみの参加でした。
 講座の内容としては「こんな子どもに育てたい」「学校と家庭の役割について」
「ほめ方の工夫」についてお話をいたしました。メモを取りながら真剣に聞いて
もらっていたのが印象的でした。
 2月15日(金)には「入学説明会・体験入学」を予定しています。ご予定を
よろしくお願いします。
画像1画像2

「クラブ活動3年見学」

◎日時 平成25年1月28日(月) 午後2時45分〜3時30分
◎場所 乾隆小学校 各教委室・体育館他

 3年生が来年度のクラブ活動への希望の参考となるようクラブ活動を見学
しました。グループで各クラブ活動の場所を回って見学しました。入りたい
クラブが見つかったでしょうか。

「租税教室6年(1/25)」

◎日時 平成25年1月25日(金) 午前10時50分〜11時35分
◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

 上京税務署の方に来ていただいて,6年生に「租税教室」をしてもらいました。
初めは,物を買ったときに支払う消費税についての話を聞いて,税金に関する
アニメのDVDを見ました。そして,その題材をヒントにして,税金がある時と
ない時の社会の違いについてグループで話し合いました。私達の生活と切り
離すことができない税金についてよく理解することができました。
画像1画像2

「終日参観」

◎日時 平成25年1月25日(金) 午前9時〜午後1時
◎場所 乾隆小学校 各教室

 朝から厳しい寒さの中でしたが,今年度の「終日参観」を行いました。日が
射してもいっこうに気温が上がらない状況でしたが,たくさんの保護者の方に
来校いただき,子ども達の学習の様子を参観してもらました。

「小さな巨匠展見学 コスモス学級」

◎日時 平成25年1月24日(木) 午前9時〜11時40分
◎場所 京都市美術館別館

 コスモス学級の子ども達が,京都市美術館別館で行われている「小さな
巨匠展」の見学に行ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ◎町別児童会(13:50〜14:35 集団下校)
3/15 ◎学校安全日・安全点検
3/18 ◎卒業式合同練習(9:00〜10:30)
3/19 ◎卒業式予行練習(9:00〜10:30) ◎大掃除(13:10〜13:50) ◎卒業式前日準備(14:00〜)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp