京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up26
昨日:91
総数:323248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【2年】音楽科「おいかけっこしよう」

 『かえるのがっしょう』を歌ったり、けんばんハーモニカでふいたりしました。
 歌うときはかえるになりきったり、2くみに分かれて、お互いの歌声や鍵盤ハーモニカの音をきき合いながらおいかけっこしたりしました。
 指づかいが難しいですが、練習を重ねていい音がなるようになってきました♪
 
画像1
画像2

【3年】音楽科「楽器を合わせて、明るい声で歌いましょう。」

画像1画像2
音楽科の学習で「海風きって」を歌ったり演奏したりしています。

前回は、グループごとにそれぞれの部分を生かすためには、どうすればよいかを話し合い、今日はそれぞれグループに分かれて練習をしました。

鍵盤ハーモニカで演奏する人、うたを歌う人のバランスを考えたり、歌い方・演奏の仕方を工夫して練習する様子が見られました。

次回の発表会が楽しみですね♪

【1年】音楽科「うたにあわせてたのしく♪」

 今日の音楽の学習では、タンブリンを使ってリズム打ちをしました。
 『ぶんぶんぶん』は子どもたちも好きな曲で、前奏が流れると自然と笑顔になっています。
 タンブリンの持ち方と打ち方をマスターした子どもたち。今日は、音楽の感じにはどんな音が合うか、タンブリンの音を工夫しました。いい音が出る打ち方を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年】外国語 Let's play cards.

画像1画像2画像3
外国語の学習で、どんな遊びをしたい友だちが何人いるかたずね合いました。

晴れの日と雨に日にしたい遊びをたずね合います。
結果は表に書いてまとめました。

最近の4年生は相手の言ったことに対して、Nice. Good. など英語で反応できる人が増えてきました。この日は、相手が言ったことが聞こえず、One more time, please. と聞き返している人もいましたね。

これからもどんどんレベルアップした外国語の学習にしましょう♪

【4年】理科 ツルレイシの植えかえ

画像1
理科の学習で育てているツルレイシの葉が子葉のほかに3〜4枚になったものがあるので、学校の花壇に植えかえました。

これからは花壇でどのように成長していくかを記録していきましょうね。

【6年】修学旅行に向けて(HERO達の準備は万端です)

画像1画像2画像3
いよいよ明日は修学旅行です。
この仲間と楽しみながらも、小学校6年間で学んで身に付けた力を使い、多くのことを学んできて欲しいと思います。
最高の思い出を作りましょうね♪

【3年】外国語「 How many? 」

画像1
外国語の学習は、Unit3:How many? の単元が始まりました。

Let's Playでは、英語でじゃんけんをしました。この日はALTのケイリー先生が来てくださっていたので、みんなの対戦相手になってもらいました。じゃんけんをした後は、勝った数・あいこの数・負けた数を一緒に数えました。

授業の最後には、教科書に載っているさまざまな身の回りの物をどんな物があるか、いくつあるかなど、ケイリー先生の質問に答えながら数の言い方を学びました。

同じ ball にもさまざまな種類がありましたね♪
画像2

【4年】理科「雨の日の地面のようす」

画像1画像2画像3
理科の学習で雨の日の地面のようすを観察し、気が付いたことを交流しました。

この日は大雨だったので、屋根のあるところからの観察になり、それぞれタブレットを持って地面の様子を写真や動画におさめました。教室では、写真や動画を見せながら発表することで、「あ〜、見た見た!」「私もそこ見たよ!」など、具体的に場所を見ながら交流することができましたね。

・水たまりがあった
・水が流れていた

という意見から、次回は水の流れと地面の傾きには、どんな関係があるのか観察します。

【4年】国語科「聞き取りメモのくふう」

画像1画像2
 「小学生のころに夢中になっていたことは何ですか。」先生たちにインタビューを行いました。大事なことを落とさないように気をつけてメモを取りました。メモを取ったことをきちんと伝えることまでがこの学習のめあてです。次は、それぞれの先生の夢中になっていたことを発表します。

5・6月目標「自分からあいさつをしよう」

画像1
画像2
画像3
4月に全校で「かっこい大将軍の子」について考えました。
みんなが考えてくれた目指す姿をもとに計画委員が話し合い、5・6月の目標は「自分からあいさつをしよう」に決まりました。

今日は決まった目標を全校に周知してもらうために計画委員が各教室へ行きました。

「自分からあいさつ」のできるかっこいい大将軍の子を目指し、更に素敵な学校にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp