京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:49
総数:231433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

お星さまみたいな花

画像1
画像2
画像3
 ばら組さんと種まきをしたルコウソウが咲き始めました。指の先くらいの小さな花です。つるをぐるぐるといっぱいに巻き付けて育っていますよ!
 同じく種まきをしたひまわりももうすぐ咲きそうです。よく見ると花びらが中で準備していますよ!「さぁ咲くぞー!」そんなふうに見えます!

みなさんお元気ですか?

画像1
画像2
画像3
 長いお休みがあけました。本当に暑いですね。幼稚園のウサギさんたちも本当に暑そうです…。ポップコーンはたくさん実ができてきました。おひげがいっぱいです。花壇のお花にはツマグロヒョウモンチョウが遊びに来ています。幼稚園の皆さんも体に気を付けて元気で過ごしてくださいね!

幼稚園もお休みとなります

11日(火)〜18日(火)まで,幼稚園もお休みとなります。

その期間にもし病気や事故など何かありましたら,1学期末に配布のおたより「夏休みについて」に記載の園長専用職務携帯までご連絡ください。

休み明けにまたみんなの元気なお顔を見られるのを,楽しみにしています。では健康・安全に気を付けて,楽しい夏休みをお過ごしください!

暑い日が続きますね

梅雨があけ,毎日暑い日が続きますね。
うさぎさんたちは,暑くてダラーっとのびています・・。

マスクをしていることで顔に熱がこもり,熱中症になりやすくなります。

日中は帽子をかぶり,こまめな水分補給をしましょう!


画像1
画像2
画像3

園内整備をしました

今日は,金魚池と雨水タンクの清掃をしました。

普段はなかなかできないところも,この機会にピカピカに!

きれいになると気持ちが良いですね。
画像1
画像2

ちょうちょがたくさんとんできました。

画像1
みんな虫取りに夢中です。特にちょうちょやアゲハに
興味津々,園庭を走り回って追いかけて楽しんでいます。
おやおや?目にも止まらない速さで捕まえましたよ!

しぜんの いろ

画像1
 お花から生まれた色
いろんないろ
 「あおかな」「こいーあかだよ」
「これってきいろかな」
おひさまをうけてキラキラしています。

 登園日の遊びのあしあとです!

ばら組希望登園日

画像1画像2画像3
 ばら組の2回目の希望登園日でした。花びらの色水遊びをしたり,「先生,オオカミごっこしよう」「おばけごっこもしよう!」と追いかけっこをしたり,大好きな汽車で遊んだりしました。あっという間だったけれど,楽しかった!の笑顔がうれしかったです。
また遊ぼうね!

やさいを うえたよ!

きょうは, はたけに やさいの なえを うえました。

なんの やさいかな?

ひんとは なつに たべたくなる やさいです。


おおきく そだちますように・・。

つぎに ようちえんに きたときに, おみずをあげてね!
画像1
画像2

おはよう,カメさん!

ながい とうみんから, かめさんが おきてきました!

つちのなかから でてきて,おさんぽ していたみたい。


きょう, ゆりぐみさんが ひさしぶりに 

ようちえんに あそびにきてくれたので,

たのしそうな こえが きこえたのかな?
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp