京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:83
総数:230887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

3月誕生会

今日は,今年度最後の誕生会がありました。4月から始まり,ついに3月。お誕生日のお友達は,どきどきして待っていました。「おめでとう」とお祝いしてもらい,少し照れながらも嬉しそうにしていました。


お祝いをした後は,ジェスチャーゲームや人数集まりのゲームをしました。ジェスチャーゲームでは,答えを言いたい気持ちをおさえて,「ほら!いつも乗ってるやつ!」「ゆり組さんの楽器遊びで使ったよ!」とお友達に上手にヒントを教えていました。ばら組さんもゆり組さんも先生も,みんなで楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足(京都水族館)

 
お別れ遠足で,みんなで京都水族館に行きました。ゆり組さんにとっては,幼稚園での最後の遠足です。

地下鉄の中でも「楽しみだなぁ」とわくわくしていた子どもたち。水族館が見えると,待ちきれなくて思わず走り出していきました。

大きな水槽をのぞいて「あそこにもいる!ここにも!」といろんな生き物を見つけていました。イルカショーでは,高くジャンプするイルカにみんな驚いていました。

たくさん歩いてたくさん発見した一日でした。
画像1
画像2
画像3

3/1 上賀茂神社で流し雛をしたよ

画像1画像2
年長組ゆり組の子どもたちは,自分でつくった烏帽子や冠をかぶり,お内裏様になって上賀茂神社で流し雛をしました。
交通安全教室をした後,おうちの人と考えた願い札と一緒にお雛様を流しました。
1年生になって,みんなが安全に登下校できますように。

2/27 親子お茶会

画像1画像2
今回がばら組の時と合わせて3回目,そして最後のお茶会です。おうちの方をお招きして,お茶を点てました。お茶碗は陶芸教室で親子で一緒につくったものです。

地域の先生方にお茶の点て方を教わりました。
おうちの方へこれまでたくさんのお世話をしてくれた感謝の気持ちを込めて点てました。

おうちの方の「おいしいよ」の言葉に子どもたちの笑みがこぼれました。
みんなの想いが届いてよかったね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 ノーテレビノーゲームテ゛ー
3/19 平成30年度修了式
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp