京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:12
総数:230947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

保育参観 ばら組

画像1
画像2
画像3
 普段の遊びを見ていただきました。
 また,おうちの人と一緒にミニトマトを植えました。

保育参観 ゆり組

画像1
画像2
画像3
 普段の遊びとこいのぼり作りを見ていただきました。
 最後におうちの人と一緒に手遊びをしました。

4月生まれ 誕生日会

画像1
画像2
 4月生まれのお友達は,みんなで7人と園長先生。そしてもう一人?…もう一軒?。そうです「上賀茂幼稚園」も4月生まれなのです。
 みんなで歌を歌ったり,絵本を読んでもらったりして楽しい時間を過ごしました。
 誕生日は一人一人が生まれた日。その日をお祝いするのは,命が産まれた大切な日だから。これからも他人も自分も「大切にする・できる」人であってほしいです。 

新入園歓迎会

画像1
画像2
画像3
 今日,ばら組さんの歓迎会をしました。
・よもぎだんごを作りました。
・ゲームをしたり,歌やメダルをプレゼントしたりしました。
・みんなでおだんごを食べました。

とことん遊ぶ

画像1
画像2
画像3
・だんごむしについて,図鑑で調べています。
・図鑑で「物の下にいる」と分かって,プランタの下を探しています。
・さっき見たチョウを先生と一緒に図鑑で調べています。

 友達や先生と相談したり,協力したりして,生き物を追いかけたり,調べたりしています。生き物に対する関心は高いです。

とことん遊ぶ

画像1
画像2
画像3
・先生と一緒におままごと…。
・お人形さんを使ってパペット劇場。
・風車を作っています。
 
 自分のしたい遊びを…,思い思いに遊びます。あっちもこっちも。幼稚園の至る所で子どもたちの遊びが見られます。

とことん遊ぶ

画像1
画像2
画像3
自分のやりたい遊びを夢中になって遊びます。
・砂場に川が…。 
・桜の花びらでピンクに染まった土も大切な遊びの材料です。
・どんな場所でもどんな物でも遊び場になります。

とことん遊ぶ

画像1
画像2
画像3
 自分の好きな遊びを「とことん遊ぶ・夢中になって遊ぶ。」それが上賀茂の子どもたち。天気のよい日は,ご覧の通り。
1 水の流れで遊んでいます。相談しながら,工夫しています。
2 空の上まで飛んでいってしまいそうなブランコ遊び。力強い動きです。
3 ログハウスの屋根は,子どもたちの人気の場所。友達と一緒に楽しんでいます。

さすが ゆり組(年長)

画像1
画像2
「ゆり組さ〜ん,おかたづけ〜。」という声が聞こえると,夢中になって遊んでいたのに,さっと遊びをやめてかたづけ始めました。さすがゆり組。
 みんなで力を合わせて積み木をかたづけました。決められた場所にきっちり入りました。これも立体図形を処理する立派な算数的活動です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 個人別懇談会〜30日まで
11/21 おいもパーティー
11/22 誕生会
11/24 やきいもパーティー
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp