京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:12
総数:230972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

6月 お誕生会

 6月のお誕生会は,3人でした。
 お祝いの歌を歌ったり,好きな食べ物や好きな色を聞いたりして,プレゼントをもらいました。
 最後に先生からクイズです。竹が好きな動物は?…パンダ!チーズの好きな動物は…?ネズミ!などなど。
 クイズで盛り上がって,お誕生会を終えました。6月生まれの皆さん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

プール開き

 昨日が雨だったので,今日からプールに入りました。
 天気は曇り。ちょっぴり冷たかったけど,みんな元気に水遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

カレーパーティー 2

 お部屋の飾りつけやテーブルの準備もゆり組さんがしてくれました。
 みんなでおいしく食べました。
 苦手だったはずの野菜もなんのその。大きめに切ってあった野菜もなんのその。
 みんなで作ったからこそおいしかったのでしょう。
画像1
画像2
画像3

カレーパーティー 1

 カレーパーティーをしました。
 昨日,ゆり組さんが買い物に行き,そして今日,野菜を切りました。
 ばら組さんはルーを入れ,そして完成。
 家から持ってきた白ご飯の上に,カレーをかけてもらいました。
画像1
画像2
画像3

親子陶芸教室 2

 ばら組さんは,自分の好きな形を粘土で作りました。
 形ができたら,色分けがしてある板の上にのせます。
 出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

親子陶芸教室 1

 毎年,蔭山先生に来ていただいて,親子陶芸教室を行っています。
 初めに,先生から作り方を教えていただきました。
 ゆり組は,お茶会で使う抹茶茶碗を作りました。
画像1
画像2
画像3

人形と遊ぼう

 歌のお姉さんとパンダさんが,幼稚園に遊びに来てくれました。
 みんな気持ちが高まって、言われる前に立ち上がって,歌ったり踊ったりしました。
 最後にみんなで記念写真を撮って,お姉さんとパンダさんとお別れしました。
画像1
画像2
画像3

お茶会 2

 部屋に入る時,一礼をします。掛け軸を見ます。お菓子を味わいます。お茶を飲みます。みんな緊張していました。おうちの方々にもお手伝いしていただきました。
画像1
画像2
画像3

お茶会 1

 ゆり組さんがお茶会をしました。藤木先生にお菓子の食べ方やお茶の飲み方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

一本歯下駄と竹馬

画像1
 ばら組さんは一本歯下駄,ゆり組さんは竹馬を休日参観の日に作りました。
 今,がんばっています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 絵本最終返却日(年少)
3/16 ノーテレビノーゲームデー
3/17 平成28年度修了式
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp