京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:103
総数:674505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

原谷弁財天のお祭り

画像1
画像2
 4年生が原谷弁財天のお祭りで運動会でしたソーラン節を披露しました。雨が心配でしたが、何とか天気ももち、かっこいい姿を見せてくれました。たくさんの拍手をもらい、とってもうれしそうな4年生でした。

金閣秋まつり

画像1
画像2
画像3
 14日(土)にPTA主催の「金閣秋まつり」が開催されました。たくさんの子どもたちが参加し、大いに盛り上がりました。4年ぶりの大きなお祭りです。PTAの方だけでなく、地域の方などたくさんの方にお世話になりました。やっぱりお祭りは楽しいですね。

明日はみんな集まれ!金閣秋まつり

画像1
画像2
画像3
 明日はPTA主催の「みんな集まれ!金閣秋まつり」です。長い間PTAのみなさんが準備を進めてくださっていました。4年ぶりの開催です。とても楽しみです。たくさん参加して、みんなで楽しみましょう。

教育実習

画像1
画像2
画像3
 金閣小学校には現在3名の教育実習生が学んでいます。養護教諭を目指している学生の2名が授業を行いました。緊張しながらも一生懸命授業をする姿は輝いていました。私も自分がした授業はよく覚えています。子どもたちもがんばって授業を受けていました。素敵な先生目指してがんばってほしいです。

遠足前

画像1
画像2
 2年生は今日、京都水族館へ遠足に行きました。秋晴れの遠足日和です。朝の出発前に先生からお話を聞いている様子と出発の様子です。子どもたちは楽しみで仕方ないって感じで、ドキドキわくわくが伝わってきました。この空気感っていいですね。いってらっしゃーい。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 10日(火)に4年生対象の自転車教室がありました。警察官の方から自転車の乗り方について教えてもらい、その後実技訓練がありました。実技訓練はなかなか難しく、苦戦している子どももいました。筆記試験を受けて免許をもらいます。
 警察官は、きっとこれから自転車の乗り方を実技で教えてもらうことは一生ないでしょう、とおっしゃっていました。だから今日しっかり勉強してほしいことと、法律が変わってヘルメットをかぶらなければならないことなどのお話がありました。自転車事故はとても多いです。大人も子どももしっかり学んで、安全に自転車を乗りましょう。

金閣学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 10月8日(日)に金閣学区民体育祭が開催されました。たくさんの地域の方や子どもたちが参加しました。子どもたちはとっても楽しそうで、いつも学校で見せている姿とはまた違って、とても新鮮でした。子どもたちが出場できる種目も多く、笑顔と拍手が絶えない体育祭でした。最後は、金閣学区が一つになるよう、トーチ?のようなものを学校や町内をリレーしてつなぎました。とっても温かい、大変素敵な体育祭でした。

避難訓練

画像1
画像2
 今日は避難訓練がありました。火災を想定した訓練です。非常ベルが鳴り、ハンカチを口に当てて運動場に避難しました。
 令和5年1月〜6月に日本で起きた火災は20,599件、1日に114件、13分に1件起きている計算です。
888名の死亡者があったようです。
 火災はいつ起こるかわかりません。ハンカチ1枚で救える命もあります。普段から備えておくことは必要ですね。

10月にがんばってほしいこと

画像1
画像2
画像3
 先日の朝会で子どもたちに「金小宣言への道」のアンケートの結果を知らせ、10月にがんばってほしいことを伝えました。子どもたちの気持ち次第です。そのために教職員もがんばって実践しています。金閣小学校みんなでがんばりましょう。もっと素敵な学校になります。

ゴールドあいさつ運動がんばってます

画像1
画像2
画像3
 児童会の子どもたちが今週1週間を「ゴールドあいさつ運動」として朝に校門に立ってくれています。とっても素敵な運動に私はとっても嬉しいです。このように、子どもたちが自分たちでよくなろうとがんばっていることが嬉しいです。この輪がどんどん広がり、ゴールドあいさつが当たり前になってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp