京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:124
総数:674410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

水泳学習

画像1
画像2
 今週からプールでの学習が始まります。そこで、今日は2・3年生とプール学習の進め方についてわたしと学びました。楽しみにしている子どもも多く、とってもかわいらしい笑顔で話を聞いてくれました。楽しみですね。

ドキドキわくわく参観日

画像1
画像2
画像3
 土曜参観がありました。たくさんの方にご来校いただき、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。子どもたちはいつも以上に張り切って発表したり、ノートをとったりしていました。参観日はみんな緊張します。先生も子どもたちも、そしておうちの方も。この緊張が何とも言えない良さがあるんですよね。

明日は土曜参観

画像1
画像2
 10日(土)は土曜参観です。4年ぶりです。どうぞ子どもたちががんばっている姿をみて、おうちでいっぱいほめてあげてください。緊張して手があげられなかったり、うまくお話ができなかったりするかもしれません。それでもほめるところをたくさん見つけてほめてあげてください。子どもたちは精いっぱいがんばっています。
 たくさんのご来校お待ちしています。

平和宣言

画像1
画像2
画像3
 6年生が修学旅行の平和記念公園でおこなった平和宣言。5年生に引き継ごうと、講堂で6年生が5年生に向けて平和宣言を行いました。講堂は緊張でピリッと張りつめた雰囲気です。6年生の堂々とした声が講堂に響き渡り、すごい迫力でした。5年生も真剣に平和宣言を聞いていました。聞いていた私は胸が熱くなり心から感動しました。バトンを引き継ぐって大事ですね。

第1回たてわり活動

画像1
画像2
画像3
 今年度はじめての「たてわり活動」がありました。6年生がリーダーシップをとり、下学年の子どもに優しく接している姿が印象的でした。なかなかうまく話せない子どもには横に寄り添い、温かく声をかけていました。さすが6年生。その姿は立派です。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての避難訓練でした。今回は、暴風警報等、緊急に家に帰らないといけないとき、集団下校で帰るのか、引き渡しで帰るのかを知って、どのように動いていくのか知る訓練でした。これからもたくさん避難訓練をしていきます。真剣に、そして素早く行動できるようになってほしいです。教職員は絶対に子どもの命を守らなければなりません。教職員は真剣です。

6月朝会

画像1
画像2
画像3
 6月の朝会がありました。もちろん講堂に全員集合です。これまでなかなかできなかった全校集会ができるようになり、子どもたちの成長を感じました。それは、みんなで集まるときのルールやマナーです。全員静かにする、姿勢よく座る、しっかり話を聞くなどです。当たり前のことですが、全校児童が集まったからわかることです。みんなが集まるってやっぱりいいですね。

恵みの雨

画像1
画像2
 梅雨に入り、雨が降る日が増えました。毎年のことですが、あまりいい気持ちにはなりません。ただ、花壇や畑を見てみると、植物が生き生きとしていてとてもうれしそうです。よくよく考えれば、雨が降らなければ植物は育たないし、水不足に陥ってしまします。新潟県では雨が降るとみんな大喜びをすると聞きました。さすが米どころですね。こういった違う見方をすることって大切ですね。恵みの雨、感謝です。ただ降りすぎないでほしいです。

オシャレ

画像1
画像2
画像3
 金閣小学校に初めて来たときに「オシャレ!」と思ったのは雨水タンクです。雨水を使うことってエコで大切なことです。それがなんとこんなにオシャレってすばらしい。金閣小学校の自慢の一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp